GIGABYTE B550M DS3H AC R2:AMD B550チップセット搭載Wi-Fi 対応Micro-ATXサイズ汎用マザーボードが発売

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • AMD B550チップセット搭載、Wi-Fi対応のMicro-ATXサイズ汎用マザーボード「GIGABYTE B550M DS3H AC R2」が発売された。
  • 5+3デジタル電源フェーズ設計やVRMヒートシンク、PCIe 4.0スロットなど、高性能な機能を備えている。
  • 株式会社ニューエックスが取り扱う、GIGABYTE社の新製品となる。

概要

株式会社ニューエックスは、GIGABYTE社より、AMD B550チップセットを搭載したWi-Fi対応のMicro-ATXサイズ汎用マザーボード「GIGABYTE B550M DS3H AC R2」を2025年3月28日に発売することを発表しました。

本製品は、5+3デジタル電源フェーズ設計、VRM用ヒートシンク、PCIe 4.0スロットなど、高性能な機能を備えているのが特徴です。また、フロントUSB 3.2 Gen.1 Type-C、Realtek高音質オーディオ、GbE有線LAN、WIFI 5 802.11ac無線LAN+BT 5.0などの機能も装備しています。

コスパを追求しつつ、新機能を加えた、GIGABYTE社の最新のWi-Fi付Micro-ATXサイズ汎用マザーボードとなっています。

編集部の感想

    AMD B550チップセットにWi-Fi機能が搭載されているのはとても便利ですね。Micro-ATXサイズなので、コンパクトなPCケースにも組み込みやすそうです。
    5+3デジタル電源フェーズ設計やVRMヒートシンクなど、しっかりとした電源回路設計がされているのが好印象です。高性能な処理能力が期待できそうです。
    最新のコネクタ規格に対応しているのもグレードアップを感じさせる部分ですね。幅広い用途に使えそうな1枚のマザーボードだと思います。

編集部のまとめ

GIGABYTE B550M DS3H AC R2:AMD B550チップセット搭載Wi-Fi 対応Micro-ATXサイズ汎用マザーボードが発売についてまとめました

今回発売されたGIGABYTE B550M DS3H AC R2は、AMD B550チップセットを採用し、Wi-Fi機能を備えたMicro-ATXサイズのマザーボードです。 5+3デジタル電源フェーズ設計やVRMヒートシンク、PCIe 4.0スロットなど、高性能な機能を多数搭載しており、幅広い用途で活躍できる1枚のマザーボードだと言えるでしょう。 Micro-ATXサイズながらも、最新のインターフェイスやハイエンドな性能を備えているのが魅力的ですね。 バランスの取れたスペックなので、プレミアムなゲーミングPCやコンパクトなデスクトップPC、幅広い用途で使えるのではないでしょうか。GIGABYTE社の技術力が詰まった1枚だと感じました。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000085836.html