お懐かしの2000年代のゲームをプレイしているような気分になれるアクションシューティングゲーム「Cyber Mission」を紹介します。
この作品は、美しいドット絵グラフィックや洗練されたシューティングアクションが特徴で、プレイヤーを懐かしのゲームの世界に誘ってくれます。
どんなゲーム?
「Cyber Mission」は、宇宙のある惑星「ブラックアイ銀河」が宇宙人に侵略されたことを受け、特殊部隊によって侵略者を排除し、軍事基地を破壊するミッションをプレイヤーが担うアクションシューティングゲームです。
美しいドット絵グラフィックと現代的なゲームデザインが融合し、親しみやすい雰囲気の中にも激しいバトルが繰り広げられます。全7つのステージを突破し、強大な敵を倒していく爽快なシューティングアクションを楽しめます。
プロモーション動画
Cyber Missionの評価は?
ユーザーレビューでは、ゲームの難易度が高めながらも、美しいグラフィックや懐かしい雰囲気、そして爽快なシューティングアクションに魅了されている声が多数ありました。
特に、ボスバトルの迫力や、BGMの良さなども高く評価されています。一方で、ゲームオーバー時の繰り返しシーンが嫌だという意見もあり、難易度調整の要望も見られました。
総合的に見ると、レトロな雰囲気とモダンな作りが魅力的で、シューティングゲームファンに強くおすすめできるタイトルだと言えるでしょう。
DLCはある?
Cyber MissionにはDLCはなく、ベースゲームのみの販売となっています。ただし、7つのステージや複数の武器、そして強力なボス敵など、十分なボリュームを持っているため、DLCの追加はなくても十分楽しめるゲームだと考えられます。
Cyber Missionは無料で遊べる?
Cyber Missionは有料タイトルで、Steamにて販売されています。無料でプレイすることはできませんが、リーズナブルな価格設定になっているため、シューティングゲームが好きな方には手の届きやすい作品だと言えるでしょう。
マルチプレイはある?
Cyber Missionにはローカル2人マルチプレイ機能が用意されています。一緒にステージを攻略したり、協力してボスを倒すことができます。シューティングゲームならではの迫力ある対戦や、仲間と力を合わせて戦略的にプレイするのも楽しみの1つですね。
対応言語は?
Cyber Missionは英語に対応しており、日本語を含めたその他の言語には対応していません。ただし、ゲームの内容は特に文章量が多くないため、英語の理解ができれば十分に楽しめると考えられます。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 SP1/8.1/10
– プロセッサ: Intel Core i3-4130 または同等のもの
– メモリ: 4GB RAM
– グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 660 または同等のもの
– DirectX: Version 11
– ストレージ: 1GB以上の空き容量
ゲームのグラフィックはドット絵と2Dシューティングが中心のため、それほど高スペックな環境は必要ありません。ご家庭のPCでも快適に遊べるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
爽快なシューティングアクションと懐かしの2000年代ゲームを彷彿させるドット絵グラフィックが魅力的な「Cyber Mission」。難易度は高めですが、ボスバトルの迫力や、BGMの良さなど、シューティングゲームファンなら十分楽しめる内容となっています。マルチプレイ対応なので、友人と協力プレイするのも面白そうです。(編集部)
Cyber Missionの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Cyber Missionは、ドット絵グラフィックと現代的なゲームデザインが融合したアクションシューティングゲームです。懐かしのゲーム要素と爽快なバトルが魅力で、シューティングゲームファンに強くおすすめできる作品となっています。ただし日本語には対応しておらず、DLCもないことに注意が必要です。
人気記事