Terrible Laboratoryは、科学者の矢柄コニカが自身の研究所を守るため奮闘するスライスオブライフRPGです。
コニカの研究所が、上司にあえぐ部下に裏切られ、修繕費用が推定5,000万円という事態に陥りました。お金を稼ぐため、さまざまな手段を駆使して資金を集めていきましょう。
研究所で新しい発明品を開発したり、街で臨時バイトをして収入を得たり、インターネットで世評をチェックするなど、多角的に事態を打開していく面白さがあります。科学的な発見も、生活感のある探索も、どちらも楽しめる作品です。
どんなゲーム?
Terrible Laboratoryは、研究所を経営管理するスライスオブライフRPGです。コニカが自身の研究所を再建するため、発明品の開発や臨時バイトによる資金集めに奮闘します。特殊な部品や材料を収集して新しい発明品を作り出し、それらを高値で売却して修繕費を稼ぐのがメインゲームとなります。
街を探索し、人々との交流を深めることで、様々な情報を得ることができます。インターネットで世評を確認したり、噂話から隠された真実を探るなど、物語の広がりにも注目です。温かみのあるキャラクターたちとの触れ合いを楽しめる一方で、コニカの窮地を救うためには、時には厳しい選択を迫られることにもなります。科学の力と人情が織りなす、ユニークな物語が展開します。
Terrible Laboratoryの評価は?
ユーザーレビューによると、Terrible Laboratoryは「面白いが短め」といった評価が多いようです。科学的な発明品開発やお金稼ぎなどのメインシステムは面白いものの、プレイ時間が10時間前後と短めだと感じている人が多いようです。また、戦闘システムはやや単調だと指摘されています。一方で、ゲームのテーマやキャラクターデザイン、ヒロイン・コニカの魅力的な描写には高い評価が寄せられています。総合的には、ショート・ギャルゲー好きなユーザーに好まれる作品だと言えるでしょう。
DLCはある?
Terrible Laboratoryにはダウンロードコンテンツ(DLC)の配信は確認されていません。つまり、ゲームの本編のみの販売となっています。ただし、アップデートによる追加コンテンツの配信の可能性は残されています。今後、新しい発明品や探索エリアなどが無料で追加される可能性があるので、注目していく必要があります。
Terrible Laboratoryは無料で遊べる?
Terrible Laboratoryは有料のゲームとなっています。Steamにて定価で販売されており、無料でプレイすることはできません。ただし、セールなどの機会を利用すれば、お求めやすい価格で購入できる可能性があります。
マルチプレイはある?
Terrible Laboratoryはシングルプレイのみのゲームで、マルチプレイには対応していません。一人でコニカの物語を進めていくタイプのRPGとなっています。ただし、ゲーム中に登場する様々なNPCとの交流を楽しむことができるため、キャラクター間のやりとりを通じて物語の幅が広がっていきます。
対応言語は?
Terrible Laboratoryの対応言語は英語のみとなっています。日本語など、他の言語への対応は確認されていません。ただし、ユーザーレビューからは、自作の日本語化パッチの情報などもみられるため、ゲームの日本語化は可能かもしれません。公式での対応は未確認ですが、個人のmod化などを通じて、日本語での プレイが楽しめる可能性はあります。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: Intel Core i3以上 または AMD Ryzen 3 以上
- メモリ: 4GB RAM
- ストレージ: 5GB以上の空き容量
- DirectX: バージョン11
上記の最低動作環境を満たしていれば、Terrible Laboratoryをスムーズに プレイできるはずです。特に必要スペックは高くないため、多くのPCユーザーが手軽に楽しめるゲームと言えるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Terrible Laboratoryは、研究所経営とスライスオブライフが楽しめるユニークなRPGです。科学的な発明品開発から、人々との交流まで、多岐にわたる要素が盛り込まれています。明るくユーモアのあるキャラクターたちが魅力的で、ゲームに温かみを感じられます。また、コニカの苦境を救うためのリアルな選択は、プレイヤーの判断を問うこともあり、物語性も深みを増しています。短めのプレイ時間ながら、楽しい体験が味わえるでしょう。(編集部)
Terrible Laboratoryの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Terrible Laboratoryは、発明と経営の要素が融合した面白いRPGです。ユーザーからは短めの体験時間と単調な戦闘システムへの指摘がある一方で、キャラクターの魅力やユーモアのある物語性が高く評価されています。DLCはなく、日本語にも対応していませんが、個人による対応MODなどもあるようです。科学的発明とスライスオブライフが楽しめる、ユニークなゲームと言えるでしょう。
人気記事