基本的な2Dプラットフォームゲームを簡単に作成できるこのゲームエンジンは、Construct 2やConstruct 3でゲーム作りを始める人にぴったりのツールです。ユーザーレビューでは、「カスタマイズ性が高く、チュートリアルも豊富」と高評価を得ています。プレイヤーキャラクターの動きや重力、ジャンプ力など、細かな設定を調整できるのが魅力です。さまざまな敵キャラの配置や水中ステージの追加など、ゲームのレベルデザインも自由に行えます。また、SPRITERのキャラクターを使って独自のグラフィックを作成することも可能です。
どんなゲーム?
このエンジンでは、2Dのプラットフォームゲームを簡単に作成できます。プレイヤーキャラクターの移動や行動、ジャンプ、敵キャラの配置、水中ステージの追加など、ゲームの基本的な要素をカスタマイズできます。また、SPRITERを使ってキャラクターやオブジェクトのグラフィックを自作することもできます。様々な背景やアイテム、機能を組み合わせて、オリジナルのプラットフォームゲームを作り上げることが可能です。
Basic Platformer Game Engine For Construct 2 and 3の評価は?
ユーザーレビューを見ると、このゲームエンジンは高い評価を得ています。「カスタマイズ性が高く、チュートリアルも豊富」と評価されており、プラットフォームゲーム作りの入門にぴったりのツールだと言えます。ただし、ファイルの保存場所が分かりにくかったようで、開発者に問い合わせる必要があった利用者もいたようです。全体としては、手軽にオリジナルのプラットフォームゲームを作れる優れたツールだと言えるでしょう。
DLCはある?
ゲームの説明ページを確認したところ、本エンジンにはDLCは用意されていないようです。ただし、SPRITERを使えば自由にグラフィックをカスタマイズできるため、追加コンテンツを作成することは可能です。開発者が提供するサンプルデータを組み合わせて、ユーザー自身が新しいステージやキャラクターを作成できるのが魅力と言えるでしょう。
Basic Platformer Game Engine For Construct 2 and 3は無料で遊べる?
ゲームの説明ページを見ると、本エンジンを使ってゲームを作成するには、Spriter Proのライセンスが必要になります。また、Construct 2もしくはConstruct 3のサブスクリプションが必要とのことです。つまり、本エンジン自体は有料ツールということになります。ただし、エンジンを使って作成したゲーム自体は無料で配布することができます。
マルチプレイはある?
ゲームの説明を確認したところ、本エンジンにはマルチプレイ機能の記載はありませんでした。おそらくこのエンジンでは1人用のプラットフォームゲームを作成することを想定しているものと思われます。マルチプレイ対応については、開発者に確認する必要があるかもしれません。
対応言語は?
ゲームの説明には言語対応の記載がありませんでした。しかし、ユーザーレビューを見ると、英語の記載があり、英語対応であることがわかります。日本語対応については情報がないため、対応していない可能性が高いと考えられます。
動作環境は?最低要件
- Spriter Pro と Construct 2 もしくは Construct 3 の使用権が必要
- Construct 2 または Construct 3 のサブスクリプションが必要
- Windows、macOS、iOS、Androidなどのプラットフォームに対応
本エンジンを使ってゲームを作成するには、Spriter Proとそれに対応したConstruct 2もしくはConstruct 3の利用が必須となります。また、作成したゲームはWebブラウザ、PC、スマートフォンなど、様々なプラットフォームで動作するようになっています。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Basic Platformer Game Engine For Construct 2 and 3は、初心者から上級者まで幅広いユーザーにとって使いやすい2Dプラットフォームゲームエンジンです。カスタマイズ性が高く、豊富なチュートリアルも用意されているため、自分だけのオリジナルゲームを簡単に作れます。また、SPRITERを使ってキャラクターのデザインも自由に変更できるのが魅力的です。ゲームの幅広い動作環境にも注目で、様々なデバイスで遊べるのは嬉しいポイントです。(編集部)
Basic Platformer Game Engine For Construct 2 and 3の評価・DLC・日本語化をまとめました
本エンジンは、プラットフォームゲーム作りに最適なツールで、ユーザーから高い評価を得ています。カスタマイズ性が高く、豊富なチュートリアルも魅力的です。一方で、ファイルの保存場所が分かりにくかったという指摘もありました。DLCはありませんが、SPRITERを使えば自由にグラフィックをデザインできます。本エンジンは英語対応のみで、日本語化されていないようです。
人気記事