stepbystepはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

インディー

ステップバイステップは、プログラミング式のパズル型プラットフォームアクションゲームです。
このゲームの最大の特徴は、自分で操作コマンドを入力し、自動で実行させることができる点です。

どんなゲーム?

ステップバイステップは、5色の色分けされたブロックからなる独特の空間を舞台に、プレイヤーが自分の操作コマンドを入力し、それを自動で実行させて障害物を避けながらゴールを目指すパズルゲームです。
ステージはじっくりと考えながらクリアしていく必要があり、そのために入力したコマンドを何度も修正したり、様々な方法を試してみるなど、プログラミングの要素が強く感じられます。
ステージはさまざまな形状が用意されており、プレイヤーの創造性が発揮される作りになっています。

プロモーション動画が見つかりませんでした。

stepbystepの評価は?

ステップバイステップのユーザーレビューを見ると、難易度が高く「試行錯誤の連続」といった厳しい指摘がある一方で、ユーモアのある物語性や独自の設計、ゲームプレイの面白さを評価する意見も多数あります。
特に「プログラミングの要素がある」「発想力が発揮できる」といった評価が高く、このゲームの独特な魅力が伝わってきます。
また、AIが生成した音楽や、シンプルでありながら洗練されたグラフィックスも高く評価されています。

DLCはある?

ステップバイステップにはDLCの情報は見当たらず、現時点では追加コンテンツの提供はされていないようです。
ただし、開発元のコメントなどからは、今後の追加ステージの実装などが期待できるかもしれません。

stepbystepは無料で遊べる?

ステップバイステップはSteamで販売されているタイトルで、現時点では無料プレイは用意されていません。

マルチプレイはある?

ステップバイステップにはマルチプレイ機能は搭載されていません。
シングルプレイのみのゲームとなっており、一人で楽しむパズルゲームとしての位置づけです。

対応言語は?

ステップバイステップは英語に対応しており、日本語を含む他の言語には対応していないようです。
ただし、ゲームレビューを見る限り、日本語を含む多言語対応を望む声もあるため、今後の対応に期待が持てるかもしれません。

動作環境は?最低要件

  • OS: Windows 7 以降、もしくはLinux
  • CPU: 2GHz以上
  • メモリ: 4GB RAM
  • ストレージ: 500MB以上

低スペックの環境でも問題なく動作するよう設計されているため、ほとんどのPCで快適にプレイできるはずです。

PC GAME NAVI編集部レビュー

ステップバイステップは、プログラミングのような独特な操作感が魅力のパズルゲームです。
ステージの難易度が高く、クリアまでに相当な集中力を要しますが、一つ一つのパズルを解き明かすドキドキ感は強烈です。
そこに、遊び応えのある量の ステージ数や洗練されたグラフィック、AIが生成した魅力的な音楽が加わり、没頭感のある遊びが楽しめます。
プログラミングの要素が強い独創的なゲームで、パズル好きなユーザーにはお勧めの一本です。(編集部)

stepbystepの評価・DLC・日本語対応をまとめました

ステップバイステップはプログラミングパズルゲームとして高い評価を受けており、独特の雰囲気と楽しさを持っています。ただし、難易度が高めで、一部の操作性に課題もあるようです。
DLCの提供は今のところ行われていませんが、今後の対応に期待が持てそうです。
また、現時点では日本語には対応していませんが、そういった要望もあるため、今後の言語対応にも注目が集まっています。