VRのファン待望のピクショナリーゲーム「DoodleVR」が登場しました。このゲームは、VRを使って絵を描き、チームメイトにそれを当ててもらうという、クラシックなワード当てゲームです。パーティーゲームや、チームビルディングのアクティビティとしてぴったりです。
どんなゲーム?
DoodleVRは、VRを使ったピクショナリーゲームです。1人がVRヘッドセットを着用して絵を描き、チームメイトたちがそれを当てるという遊び方です。3つの難易度モードが用意されており、初めてVRを体験する人でも簡単に遊べます。ゲーム内には1500を超える単語が用意されているほか、自分でカスタムの単語を追加することもできます。VRプレイヤーは、仮想のカードを掴んで単語を確認することができます。一方、チームメイトには単語は見えないようになっているので、絵を上手に描くことが重要です。楽しい特殊効果も用意されており、友人や家族でワイワイ遊べる一品です。
DoodleVRの評価は?
ユーザーからは高評価を得ています。「大変楽しい」「初心者でも遊べる」「友人や家族で盛り上がれる」といったコメントが寄せられています。一方で、プレイ領域の調整機能やワークショップ機能の追加要望もあります。全体としては、ゲームの創造性や価格の妥当性など、肯定的な評価が多いようです。
DLCはある?
現時点ではDLCの提供はありませんが、今後の更新でさらなる言語対応やゲームモード、プレイ環境の追加が予定されています。ユーザーのニーズに合わせて、順次機能拡張されていくものと思われます。
DoodleVRは無料で遊べる?
ゲームの価格は有料になっています。
マルチプレイはある?
DoodleVRはローカルマルチプレイに対応しており、VRヘッドセットを共有しながら、チームで協力して遊ぶことができます。1つのヘッドセットしか必要ありませんので、友人や家族でワイワイ楽しめる一品となっています。
対応言語は?
ゲームは英語で提供されています。今後の更新で、より多くの言語への対応が予定されています。
動作環境は?最低要件
- VRヘッドセット (HTC Vive、Oculus Rift、Windows MRなど)
- Windows 10
- Core i5-4590 相当以上のCPU
- 8GB以上のRAM
- GTX 970 相当以上のGPU
VRゲームですので、一定の動作環境が必要になります。ゲームを快適に楽しむためには、スペックには余裕をもった環境をおすすめします。
PC GAME NAVI編集部レビュー
DoodleVRは、VRを使ったピクショナリーゲームとしてユーザーから高評価を得ています。友人や家族で楽しめる工夫がされており、ワイワイと盛り上がれる一品だと感じました。VRの操作にも慣れが必要ありませんので、初心者でも安心して遊べます。ゲームの質感もしっかりしており、十分な満足感が得られるでしょう。(編集部)
DoodleVRの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからは高評価を得ており、遊びやすさと創造性の高さが評価の高い点です。DLCは今のところありませんが、今後の更新で新しい機能が追加される予定です。言語対応は英語のみですが、将来的に日本語に対応する可能性があります。
人気記事