「Cortex」は、気軽に楽しめる3Dパズルゲームです。シンプルな操作で色つなぎを行い、200以上のレベルを攻略していきます。
初めはとてもカジュアルな印象ですが、徐々に難易度が上がっていくので、パズル好きにもおすすめです。
ゲーミングデバイスで手軽に遊べ、リラックスできるゲームなので、ちょっとしたブレイクタイムにぴったりです。
どんなゲーム?
「Cortex」は、さまざまな形状の3Dグリッド上でタイルをつなぐパズルゲームです。2色のタイルを見つけ、最短のパスで連結していきます。ゲームはゆっくりとした進行で、最初はとてもカジュアルですが、徐々に難易度が上がっていきます。
プレイヤーは200以上の多数のレベルに挑戦でき、クリア時間に応じて3段階の評価をもらえます。ゲームは非常にシンプルですが、奥深さもあり、リラックスしながらも集中して遊べます。
プロモーション動画
Cortexの評価は?
ユーザーレビューを見ると、「Cortex」に対する評価は賛否両論ありますが、全体的にはポジティブです。グラフィックやシンプルな操作、多数のレベルなどの魅力が高く評価される一方で、一部のレベルで難易度が高すぎたり、バグの問題などの指摘もあります。しかし、価格もお手頃なので、気軽に楽しめるパズルゲームとして楽しめるようです。
DLCはある?
「Cortex」にはDLCの情報はありません。ベースゲームで200以上のレベルが用意されているため、追加コンテンツの展開はないものと考えられます。今のところ、ベースゲームのみの販売となっています。
Cortexは無料で遊べる?
「Cortex」はSteamで販売されている有料のゲームで、無料でプレイすることはできません。ただし、時期によっては割引セールなどが行われるため、お手頃な価格で購入することができるでしょう。
マルチプレイはある?
「Cortex」にはマルチプレイモードはありません。シングルプレイのみのゲームで、一人で200以上のレベルに挑戦することができます。マルチプレイでの協力や対戦といった機能はありませんが、リラックスしてゆっくりと自分のペースでプレイできるのがこのゲームの魅力の1つです。
対応言語は?
「Cortex」には日本語を含む複数の言語がサポートされています。日本語版があるため、日本語でプレイできるのが大変便利です。海外のユーザーレビューを見ると、言語設定に問題はないようです。
動作環境は?最低要件
– OS:Windows 7以降
– プロセッサ:2.0 GHz デュアルコア
– メモリ:4 GB RAM
– ストレージ:1 GB空き容量
– グラフィックス:DirectX 9.0c互換グラフィックスカード
ごく一般的なスペックでも問題なく動作するため、幅広いPCでプレイできます。低スペックなPCでも快適に楽しめると思われます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「Cortex」はシンプルな操作ながら、じっくりと考えながらプレイできる奥深さがあります。初心者から上級者まで幅広く楽しめるパズルゲームで、ストレスなくリラックスしてプレイできるのが魅力です。美しいグラフィックスとリズミカルなサウンドも心地よく、ちょっとしたブレイクタイムに手軽に遊べる1本です。(編集部)
Cortexの評価・DLC・日本語対応をまとめました
「Cortex」は全体的に高い評価を得ています。シンプルな操作とリラックスできるゲーム性、200以上のレベルなど魅力的な要素が多数。ただし、一部の難易度の高いレベルや、バグの指摘もあります。DLCの展開はなく、価格もお手頃なので手軽に遊べます。日本語にも対応しているので、国内ユーザーも安心して楽しめるでしょう。
人気記事