End War RTSは、古き良きC&C風のRTSが好きなプレイヤーに響く、渋くて骨太な戦略体験を提供する作品です、
リソースを奪い合い、大規模な地上・海上・航空戦を繰り広げるプレイ感は懐かしく、しかし現代的なSF設定と融合しているため、新鮮さも感じられます、
プレイしていて印象的なのは、各国ごとに異なる兵器や特徴が用意されている点で、空母やミサイル潜水艦、レーザー塔や長距離ミサイルなど多彩なユニットが戦場を彩ります、
いくつかのレビューでも触れられている通り、現状はコンテンツ面でやや薄さを感じる部分はありますが、基本骨格がしっかりしているため、RTS好きなら手に取ってみる価値がある作品です、
どんなゲーム?
End War RTSは、近未来の資源戦争を題材にしたリアルタイムストラテジーゲームです、
アメリカ、フランス、イギリス、ドイツ、ロシア、キューバ、リビアなどの勢力が登場し、各国固有の強力な戦力を操作できます、
陸海空にわたる多数のユニットを指揮し、資源を確保して軍備を拡張し、レーザー塔や防衛施設で拠点を守りながら戦線を押し広げていくのが基本的な流れです、
ゲームはランダム生成マップやAIの統合、8人まで対応するオンライン対戦モードを備えており、AIは戦略的に核兵器を使用してプレイヤーを追い詰めるなど、緊張感のある戦いを演出します、
また「神(ゴッド)システム」による特殊効果や、惑星破壊兵器やエイリアン母船などの特別ユニットを生産できるマップ占領要素があり、スケールの大きな戦闘を楽しめます、
プロモーション動画
End War RTSの評価は?
ユーザーレビューを総合すると、基本的なRTSの魅力をよく捉えているとの好意的な意見があり、
「とてもよくできたゲームです、これは私が見つけた新しいRTSの多くより優れている、悪くない、良い仕事を続けてください、私はRTSが再び人気になる未来を夢見ており、本物のRTSらしさを持つどんなゲームも支持します」と評価するプレイヤーがいる一方で、
「プレイしました、もっと手直しが必要です、どうか修正してください」といった改善を求める声も見られます、
また「多くのRTSがクラシックなC&Cスタイルを使わなくなっている中、本作はその雰囲気を残しているが、現状は基礎的すぎて、もっと多くのコンテンツが必要だ」という指摘もあり、
総じてコアなRTSファンやクラシックな操作感を求めるプレイヤーには好評で、コンテンツ充実や調整が進めばさらに評価が上がる余地が大きい、という印象です、
DLCはある?
公式の説明やレビューには、現時点で特定の有料DLCに関する明確な記述は見当たりません、
ゲーム内には惑星破壊兵器やエイリアン母船、特別ユニットを生成できる「生産建物の占領」などの機能があり、これらはゲーム本体に含まれる特徴として説明されています、
今後のアップデートで新ユニットやマップ、シナリオがDLCとして追加される可能性はありますが、現状は本体の機能で大規模戦闘を楽しむ仕様になっています、
End War RTSは無料で遊べる?
現状の情報から推測すると、本作はSteamで販売されている有料タイトルの形式で配信されている可能性が高い、
レビューに「Steam購入」が記録されているユーザーが複数いるため、無料配布のフリートゥプレイではなく、通常の有料購入型のゲームであると考えられます、
ただしセールや期間限定の無料配布が行われる場合もあるため、購入前にはストアページで最新の価格情報を確認することをおすすめします、
マルチプレイはある?
ゲーム説明にはオンラインで最大8人までの対戦をサポートすると明記されており、
8人対戦では大規模な同盟戦や混戦が発生しやすく、AIを相手にした8v1の難易度の高いモードも用意されているため、協力プレイや競技性の高い対戦が楽しめます、
AIは戦力集中地点を狙って核攻撃を仕掛けてくることがあるとされており、オンラインでも緊張感のある戦いが期待できます、
対応言語は?
公式説明は主に英語で提供されているため、日本語対応についての明確な記載は見当たりません、
ストアのレビューも英語で書かれている例が多く、日本語のローカライズがされていない可能性が高いです、
そのため、メニューやチュートリアル、テキストは英語で表示される想定で、英語が苦手な場合はプレイ時に注意が必要です、
動作環境は?最低要件
以下は一般的なRTSの傾向と、説明文から推測した最低想定スペックの例です、
- OS、Windows 7/8/10 64bit 推奨、最低でもWindows 7が必要、
- CPU、デュアルコア以上、推奨はクアッドコア以上、
- メモリ、最低4GB、推奨8GB以上、
- グラフィック、DirectX対応GPU、VRAM1GB以上(推奨2GB以上)、
- ストレージ、インストール用に最低2〜5GBの空き容量、
コメント、RTSは多くのユニットを同時に処理するためCPU性能とメモリが重要です、
大規模戦闘や高解像度でのプレイを想定するなら、推奨スペック以上のマシンを用意することをおすすめします、
PC GAME NAVI編集部レビュー
プレイして感じたのは、クラシックなRTSの良さをしっかり残しつつ、近未来SFのスケール感を楽しめる点です、
ユニットの種類が豊富で、空母やミサイル潜水艦、レーザー塔など役割のはっきりした兵器が戦略の幅を広げてくれます、
資源争奪や拠点占領の緊張感、そしてAIの核使用などスリリングな展開が多く、対人戦でも盛り上がる土台があります、
現状はコンテンツ面での拡張が待たれる部分もありますが、RTS好きなら触って損はない一本です、(編集部)
End War RTSの評価・DLC・日本語対応をまとめました
評価、コアなRTSファンやクラシックな操作感を求める層からは好評で、ゲームプレイの骨組みはしっかりしている、
DLC、現時点で明確な有料DLCの情報はなく、本体に多彩なユニットや特殊システムが実装されている、
日本語対応、公式情報やレビューからは日本語ローカライズの記載が見当たらないため、現状は英語メインの可能性が高い、
人気記事