Capsuleは、ユーザーのレビューを見る限り、まさに”ジャストプレイバリュー”と呼べる素晴らしいゲームだと思います。VRエスケープルームジャンルでは珍しいくらい綺麗なグラフィックと、論理的な難易度設計で、初心者からベテランまで幅広く楽しめるはずです。短い時間で遊べるのに、リプレイ性も高いというのはとても魅力的ですね。価格に対する内容が申し分ないゲームだと評価できるでしょう。
どんなゲーム?
Capsuleは、1982年の架空の世界を舞台にしたVRエスケープルームゲームです。主人公は、核攻撃の後の地下シェルターに閉じ込められてしまい、そこから脱出するために様々な謎を解き明かしていく必要があります。シェルター内では、先に閉じ込められていた人物の録音テープを見つけることができ、状況についての手がかりが得られます。プレイヤーは部屋を探索し、アイテムを手に取って謎を解いていきます。ただし、パズルの解法はランダム化されているため、同じことを何度も繰り返すことはありません。完全なスピードランを目指すことも楽しみの1つかもしれません。
Capsuleの評価は?
Capsuleのレビューを見ると、概して良い評価を得ているようです。グラフィックの美しさや謎の難易度設計など、ゲームの基本的な部分に関しては高い評価が多数を占めています。一方で、一部のユーザーからは不具合に関する指摘もありました。ただし、開発者側がユーザーの声に真摯に対応している様子も伺えるので、継続的な改善が期待できそうです。全体としては、短時間ながらも堅実な作りと内容を持つ、遊び応えのあるゲームだと言えるでしょう。
DLCはある?
Capsuleには、現時点でDLCの情報はありません。開発元のウェブサイトや公式SNSでも、DLCの予定に関する言及は確認できませんでした。ただし、ランダム化されたパズルの設計によって、リプレイ性の高さが備わっているため、新たなコンテンツを必要としない作りになっているようです。今後DLCが追加されるかどうかは定かではありませんが、現状のゲーム内容で十分に楽しめるタイトルだと言えるでしょう。
Capsuleは無料で遊べる?
Capsuleは有料のゲームで、Steamにて販売されています。ゲームの本編は有料ですが、無料でプレイできるデモ版も用意されているようなので、気になったユーザーはぜひ体験してみてください。
マルチプレイはある?
Capsuleはシングルプレイのゲームで、マルチプレイ機能はありません。1人で部屋を探索し、謎を解いていくタイプのVRエスケープルームゲームです。複数人でコミュニケーションを取りながら協力して脱出を目指すような協力プレイはありませんが、一人ひとりが自分のペースで楽しめるゲーム性が特徴となっています。
対応言語は?
Capsuleの公式サイトによると、英語に加えて日本語にも対応しているようです。海外からの評価も高いことから、日本語版もしっかりと制作されているはずです。ゲームを日本語でプレイできるので、日本ユーザーにも気軽に楽しんでもらえる作品だと言えるでしょう。
動作環境は?最低要件
– HTC Vive、Valve Indexなどのオブジェクト認識とフル360度トラッキングが可能なVRシステムに対応
– NVIDIA GTX 1060以上のGPU
– 8GB以上のRAM
– 60GB以上の空きストレージ容量
VRヘッドセットと高性能なPCが必要となりますが、上記スペックを満たせば快適に遊べるはずです。VRゲームのなかでも高クオリティな部類に入るタイトルなので、相応の動作環境が求められます。
PC GAME NAVI編集部レビュー(編集部)
Capsuleは、VRエスケープルームジャンルの中でも特に注目に値するゲームだと思います。美しいビジュアルとともに、賢明なパズル設計によって没入感の高い体験が得られます。リプレイ性の高さも魅力で、何度でも楽しめるはずです。短い時間でも満足できる内容なので、VR初心者からベテランプレイヤーまで、幅広く楽しめるタイトルだと評価できるでしょう。
Capsuleの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Capsuleは、VRエスケープルームゲームとして高い評価を得ているタイトルです。美しいグラフィックと論理的な難易度設計が特徴で、初心者から中級者までが楽しめます。ただし一部の不具合は改善の余地があります。DLCの予定は未定ですが、ランダム化されたパズルによってリプレイ性は十分にあります。日本語にも対応しているので、国内ユーザーにもおすすめできる作品だと言えるでしょう。
人気記事