VRで広がる発想力!頭の中をカタチにできる「Mind Map VR」
どんなゲーム?
「Mind Map VR」はVR空間でマインドマップを制作できるアプリです。自分の声でアイデアを入力すると、それが上下左右360度の空間に浮かび上がっていきます。通常のマインドマップでは表現できない、無意識の奥底にある思考まで引き出すことができるのが特徴です。最小限の機能しか持たないシンプルな設計で、発想力を最大限に引き出すことに特化したツールとなっています。
Mind Map VR / マインドマップVRの評価は?
ユーザーからは高い評価を得ています。実際に使ってみた感想として、「VR空間で行うブレインストーミングは驚くほど集中力が上がる」「直感的な操作性でアイデアを自由に展開できる」といった声が寄せられています。一方で、Oculus Indexコントローラーとの連携に問題があったり、テキスト入力ができないなどの指摘もあり、今後の改善に期待が寄せられています。
DLCはある?
現時点では、DLCの配信等の予定は示されていません。ベースとなるアプリ自体が高い評価を得ているため、今後追加コンテンツなどが登場する可能性はありますが、具体的な情報は不明です。
Mind Map VR / マインドマップVRは無料で遊べる?
ユーザーレビューを見る限り、Mind Map VRは有料アプリのようです。ただし、購入前に試用版を体験できるため、実際の使用感を確認してから購入を検討するのがよいでしょう。
マルチプレイはある?
ゲームの説明文やユーザーレビューを確認したところ、マルチプレイ機能は搭載されていないようです。あくまでも一人で使うマインドマッピングツールとなっています。
対応言語は?
ユーザーレビューを見る限り、Mind Map VRの対応言語は英語のみのようです。日本語対応は行われていないため、日本語で利用するには少し不便かもしれません。
動作環境は?最低要件
- VRゲームを快適に楽しめるPCスペックが必要
- Oculus Rift、HTC ViveなどのおもなVRデバイスに対応
- マイクは必須 (音声入力機能を使うため)
- Oculus Indexコントローラーとの連携に課題があるため、Viveコントローラーなどの使用が推奨される
PC GAME NAVI編集部レビュー
VR空間でマインドマッピングが行えるのは本当に驚きです。自分の声を頼りに自由自在にアイデアを展開できるのは、ペンやキーボードでは決して味わえない体験です。シンプルながらも思考の可視化が直感的に行える点が素晴らしく、集中力も格段に上がります。今後の改善に期待しつつ、VRならではの発想力開放に夢中になれるよう、ぜひ試してみてください。(編集部)
Mind Map VR / マインドマップVRの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからは概して高い評価を得ているMind Map VR。VR空間でのマインドマッピングが新鮮な体験を生み出しています。一方で、一部機能に不具合があるなどの指摘もあり、今後の改善に期待が集まっています。DLCの配信予定は明らかになっていませんが、基本機能の充実に力を入れていると見られます。日本語対応については現時点では行われていないため、日本語圏のユーザーにとっては少し使いづらい面もあるかもしれません。
人気記事