Age of Fear: The Undead King Gold は、独立系開発スタジオが贈る魅力的なターン制戦略RPGです。視点は上から見下ろす2Dのタクティクスゲームながら、自由な移動システムや膨大な職業・ユニット、深みあるストーリーなど、まさに「ファンタジーの宝箱」と呼ぶにふさわしい一作です。
どんなゲーム?
Age of Fear: The Undead King Goldは、2011年に発売された「Age of Fear: The Undead King」を完全に刷新したバージョンです。これまでの7年間にわたって、ユーザーの声を反映しながら新機能や要素を追加し続けてきました。オープンワールドマップを導入し、プロシージャー生成される戦闘や拠点の建設など、従来のキャンペーンに加えて自由度の高い遊び方ができるようになりました。また、プレイアブルファクションは6つにも増え、200以上のユニットや800以上の呪文・特技が用意されるなど、膨大なコンテンツが楽しめます。丁寧な手作りのグラフィックスとストーリー、そして一流のAI設計も大きな魅力です。
Age of Fear: The Undead King GOLDの評価は?
ユーザーからは高い評価を得ている本作。「緻密な戦略性と奥深い内容」「手頃な価格と継続的なサポート」など、完成度の高さが評価されています。本作のような小規模スタジオによる熱意作品は、ゲームを愛する人にはたまらない存在だと言えるでしょう。一方で、グラフィックスや一部の機能に課題がある指摘もあるものの、全体としては高い満足度を得られる作品と言えます。
DLCはある?
本作には複数のDLCが用意されています。主な内容としては、追加キャンペーン「Krill the Necromancer」や、アイテム・ユニットなどの追加コンテンツがあります。価格設定は適切で、シリーズ全体のゲーム体験を深める良いサポートになっています。ただし一部のDLCについては、価格が高めに設定されているという指摘もあります。
Age of Fear: The Undead King GOLDは無料で遊べる?
シリーズの一作目「Age of Fear: The Free World」は無料で遊べますが、本作「Age of Fear: The Undead King Gold」は課金タイトルです。ただし、シリーズ作品をまとめて購入できるお得なバンドルセットも販売されているので、ファンは注目しておくといいでしょう。
マルチプレイはある?
本作にはマルチプレイ機能はありません。ターン制のシングルプレイヤー向けタクティクスゲームとなっています。一方で、Steamワークショップでユーザー作成のシナリオやModを共有・導入できる機能があり、他のプレイヤーと協力して遊ぶなどの楽しみ方は可能です。
対応言語は?
本作は英語に加えて、日本語にも対応しています。日本語の音声や字幕、インターフェイスなど、非常に丁寧な日本語化が行われています。シリーズ全体としても、着実に日本語対応が進められているようです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 or later
- Processor: Intel Core i3 or equivalent
- Memory: 4 GB RAM
- Graphics: Intel HD 4000 or equivalent
- Storage: 1 GB available space
2D表現のタクティクスゲームであるため、さほど高性能なPCは必要ありません。15年以上前のPCでも動作するという声もあり、非常に低スペックな環境でも遊べるのが特徴です。
PC GAME NAVI編集部レビュー
緻密な戦略性と奥深い世界観、そして手頃な価格設定が魅力のAge of Fear: The Undead King Gold。メインのキャンペーンに加えて、自由度の高いオープンワールドや膨大なユニット・アイテムの組み合わせなど、やり応えたっぷりの内容に仕上がっています。シリーズを通して丁寧にサポートされているのも心強く、ファンタジー好きにはたまらない一作と言えるでしょう。(編集部)
Age of Fear: The Undead King GOLDの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ターン制のタクティクスゲームながら、自由度の高いオープンワールドや膨大なコンテンツが楽しめる「Age of Fear: The Undead King Gold」。シリーズ全体に渡ってきめ細かいサポートが続けられており、DLCも手頃な価格設定で提供されています。また、日本語にも完全対応しているので、ファンタジー好きなら気軽に手に取れる一作です。
人気記事