Q.U.B.E. 2のDLC「Puzzle Pack 1: Lost Orbit」は、10個の新しい刺激的なパズルルームと1つのマスターパズルを追加するDLCです。このDLCは、隠された場所に32個のコレクタブルを含んでおり、プレイの流れを変えるとともに、プレイヤーに新しい挑戦を提示します。
どんなゲーム?
Q.U.B.E. 2はパズルアクションゲームで、宇宙船内を探索しながら様々な頭を使うパズルに挑戦することができます。このDLCでは、メインゲームよりも難易度の高いパズルが用意されており、プレイヤーは順番に関係なくパズルルームを探索することができます。また、各ルームにはコレクタブルが隠されており、パズルファンには新たな挑戦が用意されています。
Q.U.B.E. 2 Puzzle Pack 1: Lost Orbitの評価は?
このDLCには、物理エンジンの問題でプレイに支障をきたしているユーザーレビューが存在します。ジャンプや物理演算に不具合があり、結局YouTubeで答えを探したというようなネガティブな意見もありました。しかし一方で、追加要素が十分でオリジナルでやりごたえのあるパズルが用意されているとの前向きな意見もありました。プレイヤーのニーズにより応えられていないようですが、Q.U.B.E.シリーズのファンにとっては魅力的なDLCだと言えるでしょう。
DLCはある?
はい、Q.U.B.E. 2には「Puzzle Pack 1: Lost Orbit」というDLCが2018年4月に配信されています。このDLCでは新しい10個のパズルルームと1つのマスターパズルが追加されており、合計32個のコレクタブルを集めることができます。
Q.U.B.E. 2 Puzzle Pack 1: Lost Orbitは無料で遊べる?
ユーザーレビューを見る限り、このDLCはQ.U.B.E. 2の有料アドオンとなっているようです。そのため、Q.U.B.E. 2の本体ゲームを購入する必要があり、無料で遊べるものではありません。
マルチプレイはある?
レビューやゲームの概要情報を確認したところ、Q.U.B.E. 2 Puzzle Pack 1: Lost Orbitにはマルチプレイ機能は搭載されていないようです。シングルプレイのみのゲームとなっています。
対応言語は?
Q.U.B.E. 2の本体ゲームは英語に対応していますが、レビューではゲームのローカライズ対応状況についての言及はありませんでした。そのため、このDLCの日本語対応については不明です。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: Intel Core i5 相当以上
- メモリ: 4GB RAM
- ストレージ: 6GB 以上の空き容量
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 660 相当以上
上記の最低動作環境は、本体ゲームQ.U.B.E. 2のものと同等と考えられます。3Dパズルゲームのため、ある程度のスペックが求められます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Q.U.B.E. 2 Puzzle Pack 1: Lost Orbitは、オリジナル作品の世界観を引き継ぎつつ、より高度なパズルチャレンジを楽しめるDLCです。隠しアイテムやオープンな探索ができる構造は、ゲームを一層深く楽しめるようになっています。物理演算の不具合が気になりますが、パズルゲームとしての面白さは健在で、Q.U.B.E.シリーズのファンなら必見の追加コンテンツだと思います。(編集部)
Q.U.B.E. 2 Puzzle Pack 1: Lost Orbitの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Q.U.B.E. 2のDLC「Puzzle Pack 1: Lost Orbit」は、オリジナル作品の続編として10個の新しいパズルルームと1つのマスターパズルを追加しています。物理演算の不具合が気になるものの、新しい要素が満載で、ゲームの深みを増すDLCとなっています。ただし、日本語対応状況については不明で、一部プレイヤーから批判の声もあります。Q.U.B.E.シリーズのファンには必見の追加コンテンツといえるでしょう。
人気記事