おもしろそうなゲームを見つけちゃいました!Swingy Swordというタイトルのパーティーゲームですが、操作がとってもユニークなのがポイントみたいですよ。タンク式の視点でキャラクターを操作するんですが、2つのジョイスティックを使ってひとつずつ足を動かしたり、バンパーボタンを押しながらスティックを操って剣を振るうんだとか。まさにOctodadのような”難しすぎて楽しい”操作感なんでしょう。パーティーゲームが好きな人はきっと大はまりすると思います。
どんなゲーム?
Swingy Swordは最大4人までのマルチプレイに対応した3Dアクションゲーム。6つのユニークなゲームモードで、仲間同士で熱く戦い合うことができます。ゲームの目的は何よりも操作の難しさにあるようで、まるでOctodadのようなぐにゃぐにゃした操作感を楽しめるのが特徴です。2つのジョイスティックを使って足を個別に動かし、さらにバンパーボタンを押しながらスティックを操作して剣を振るうといった具合です。パーティーゲームが好きな人やチャレンジングな操作システムを楽しみたい人にはぴったりのゲームだと思います。
プロモーション動画
Swingy Swordの評価は?
レビューを見ると、この変則的な操作システムが魅力的だと感じているユーザーが多いみたいです。”自分が踏んでいるみたい”、”上手くいかない操作感がクセになる”といった感想が寄せられており、ゲームの面白さを感じているようです。一方で、”すぐに飽きてしまう”といった意見もあるので、長く遊び続けるのは難しいかもしれません。ただ、おもしろい体験を得られるゲームだと思います。
DLCはある?
Swingy Swordには現時点でDLCの情報はありません。ベースゲームだけで遊べる内容になっているようです。今後、新しいキャラクターやステージ、ゲームモードなどが追加されるかもしれませんが、公式からの発表はまだありません。
Swingy Swordは無料で遊べる?
Swingy Swordは有料タイトルです。Steamストアページで確認できる価格は1,000円前後となっています。無料で遊べるわけではありませんが、配信価格からはそれほど高くはないので、気軽に手に入れられるゲームだと言えるでしょう。
マルチプレイはある?
Swingy Swordは最大4人までのマルチプレイに対応しているゲームです。様々なゲームモードを用意しているので、友人とワイワイ楽しめそうですね。一人では物足りないかもしれませんが、パーティーゲームとしての魅力は十分にあると思います。
対応言語は?
Swingy Swordは英語表記のゲームですが、日本語にも対応しているようです。ストアページやユーザーレビューを見る限り、日本語化されているようなので、日本語環境でプレイできるはずです。海外インディーゲームでありながら、日本語に対応しているのは評価できますね。
動作環境は?最低要件
– OS:Windows 7, 8.1, 10
– プロセッサ:Intel Core 2 Quad Q9500 @ 2.83GHz
– メモリ:4 GB RAM
– グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 460 / AMD Radeon HD 6850
– DirectX:Version 11
– ストレージ:2 GB 空き容量
最低スペックは比較的低めなので、多くのPCでスムーズに動作するはずです。手軽に遊べるゲームといえるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
操作がユニークな3DアクションパーティーゲームのSwingy Swordは、まさに遊び心満載の一作だと感じました。2つのジョイスティックで足を自由に動かし、バンパーボタンで剣を振るうという斬新な操作システムが特徴で、はじめは操作が難しそうですが、上手くいったときの爽快感は格別です。友人と集まってワイワイ楽しめるのも魅力で、パーティーゲームとしてもおすすめできるタイトルだと思います。(編集部)
Swingy Swordの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは、独特な操作感が魅力的だと高い評価を得ているSwingy Sword。デバイスを使いこなすのが難しいながらも、それがゲームの面白さにつながっているようです。現時点ではDLCの情報はありませんが、日本語にも対応しているので気軽に遊べる作品です。最大4人までのマルチプレイに対応しているので、友人と一緒に楽しめるパーティーゲームとして楽しめるでしょう。
人気記事