Shatter EVERYTHING (VR)は、Geometry Warsのようなアクショングルーヴ感を見事に VR 空間に落とし込んだ、まさにユニークなツインスティックシューターです。プレイヤーは 2 本のコントローラーを使って、自機のムーブメントと攻撃の方向を独立して操作できるという革新的なコントロール方式により、敵の群れを華麗に撃ち破っていきます。
どんなゲーム?
Shatter EVERYTHING (VR)は、サイバー感あふれるトロン風のスタイリッシュなグラフィックスと音楽に包まれた、まさにVR 向けに設計された3D ツインスティックシューターです。プレイヤーは2 本のワンドを操り、自機の移動とビーム攻撃の方向を自在に操る必要があります。次々と現れる敵の群れを撃ち破りながら、スピード感と緊張感あふれるシューティングアクションを繰り広げます。必要に応じて時間を減速させるスロウモーション機能を使い分け、高得点を目指してスコアアタックに没頭していきます。
Shatter EVERYTHING (VR)の評価は?
Shatter EVERYTHING (VR)は、ユーザーからも非常に高い評価を得ています。「ジオメトリウォーズのようなスリルが味わえる」「2 本の手で操作するユニークな操作感が気持ちいい」「120Hz 対応で爽快なプレイが楽しめる」など、VR ツインスティックシューターの新しい可能性を感じさせるコメントが寄せられています。グラフィックスやゲームモードの追加などさらなる改善の余地はあるものの、現時点でも VR ファンのニーズを十分に満たしてくれる作品だと評価できるでしょう。
DLCはある?
Shatter EVERYTHING (VR)には現時点でDLCの発売予定はありませんが、ゲームの更新や拡張に関する情報に注目していきたいですね。ゲームが今後さらに進化していくことが期待できそうです。
Shatter EVERYTHING (VR)は無料で遊べる?
Shatter EVERYTHING (VR)は現在Steamにて販売されており、有料タイトルとなります。無料でプレイできるわけではありませんが、低価格で楽しめるゲームの1つです。
マルチプレイはある?
Shatter EVERYTHING (VR)にはマルチプレイモードはありません。シングルプレイでのスコアアタックが中心のゲームデザインとなっています。今後の拡張で対戦モードなどが追加されることを期待したいところです。
対応言語は?
Shatter EVERYTHING (VR)の対応言語は英語のみとなっています。日本語をはじめとした他の言語には対応していませんので、英語に不慣れな方にはプレイに少し注意が必要です。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 SP1 or newer
– Processor: Intel Core i5-4590 equivalent or greater
– Memory: 8 GB RAM
– Graphics: NVIDIA GTX 970 / AMD R9 290 equivalent or greater
– Storage: 3 GB available space
VR専用ゲームということもあり、一定の動作環境が求められます。GTX 970 相当以上のGPUが必要で、CPUもそれなりの性能が求められるでしょう。VR初心者の方には少し敷居が高いかもしれませんが、より高性能なPCをお持ちの方にはおすすめの1作です。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Shatter EVERYTHING (VR)は、まさに「VR らしさ」を存分に引き出した作品です。VR ならではの臨場感と3D空間での操作感が見事に融合しており、スリリングな射撃アクションを堪能できます。2 本のコントローラーを使ったユニークな操作感は慣れが必要ですが、一度その感触を掴むと中毒性の高いゲームプレイに夢中になってしまいます。グラフィックスやゲームモードの追加など、さらなる進化に期待したい作品ですね。(編集部)
Shatter EVERYTHING (VR)の評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーから高い評価を得ている Shatter EVERYTHING (VR)は、VR専用のスリリングなツインスティックシューターです。 DLCの発売予定はありませんが、今後の更新に期待できそうです。一方で対応言語は英語のみと、日本語には対応していないのが残念な点です。動作環境もそれなりの高スペックが必要で、VR初心者には少々敷居が高いかもしれませんが、より高性能なPCをお持ちの方には非常におすすめの1作品です。
人気記事