ブロック崩しゲームの王道を極めたと評されるアクション満載の新作「Block Shock」。レトロなビジュアルと中毒性の高いゲームプレイが魅力の一本です。ブロックを破壊していくシンプルながらも奥深い操作感が病みつきになり、クリアまでやり込んでしまいそうです。
どんなゲーム?
「Block Shock」は、ブロック崩しのルールを忠実に再現しつつ、12ステージもの全く新しいステージが用意された作品です。操作は簡単で、画面上を移動するバーでボールを打ち返し、ブロックを順次破壊していきます。ステージクリアまでボールが落ちないよう、目とカーソルの連携が重要になります。徐々に難易度が上がっていくので、スリリングなゲーム体験が楽しめますよ。新しいチャレンジに立ち向かい続けるうちに、「ブロックショック」とも呼ばれる病みつきの状態に陥るかもしれません。
Block Shockの評価は?
「Block Shock」をプレイしたユーザーからは総じて苦情の声が上がっています。ゲームに深刻なバグが存在し、ブロックを全て破壊してもステージがクリアできないなど、プレイが非常に困難な状況が続いているようです。ボールの動きを調整できないことや、ゲームオーバーからの再挑戦が困難なことも指摘されています。開発者による修正もなかなか行われず、非常に残念な評価となっています。
DLCはある?
「Block Shock」にはDLCの情報はありません。今のところ追加コンテンツの配信予定は発表されていません。
Block Shockは無料で遊べる?
ゲームの価格設定を確認したところ、Steamにて有料で販売されているようです。無料で遊べるオプションはないと思われます。
マルチプレイはある?
「Block Shock」にはマルチプレイ機能はないようです。シングルプレイでのゲーム進行のみが可能となっています。
対応言語は?
このゲームの情報を確認したところ、英語のみの対応となっているようです。日本語を含む他の言語には対応していない模様です。海外のユーザーレビューを参考にすると、言語面での不便さが指摘されています。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7/8/10
– プロセッサ: Intel Core 2 Duo 2.4GHz以上
– メモリ: 2GB RAM
– ストレージ: 500MB以上のディスク空き容量
– グラフィック: DirectX 9.0c対応のビデオカード
ある程度の動作環境を必要としますが、多くのユーザーPCでプレイできるスペックとなっています。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「Block Shock」は、シンプルでありながら中毒性の高いブロック崩しアクションを楽しめる作品です。レトロな雰囲気と挑戦し続けたくなるゲームプレイが魅力的で、気づけばクリアを目指してハマっていきそうです。ただ、ゲームバランスの問題から非常に厳しい評価も出ているのが現状です。現時点ではバグ修正などの開発サポートが不十分であり、プレイを続けるのが大変な状況にあると言えるでしょう。(編集部)
Block Shockの評価・DLC・日本語対応をまとめました
現時点での「Block Shock」の評価は芳しくありません。深刻なバグ問題によりゲームがほとんど進めないという指摘が多く、ユーザーからは厳しい評価が寄せられています。一方で、レトロな魅力とハマり込む中毒性を持つゲームシステムが評価されています。DLCの情報はなく、日本語にも対応していません。プレイするには英語力が必要となります。
人気記事