ほっこりした見た目にだまされないでほしい、EARTHLOCKは見た目以上にしっかりしたターン制RPGで、遊んでいて自然と戦略を考える楽しさが湧いてくる作品です、プレイヤーは能力ポイントやスタンス切替、タレントボードの構成などを工夫しながら戦う必要があり、少し考えながら進めるのが好きな人にはたまらないでしょう、サイドクエストや島でのクラフト、フィールドでの採取などやり込み要素も豊富で、のんびり探索して自分だけのアイテムを作る楽しみもあります、ワールドにはテレポート可能なチェックポイントが多く設置されているため、広いフィールドを行き来する際のストレスも軽減されていて、気軽にプレイを中断・再開しやすいのも嬉しい点です、ボリュームはほどよく、じっくり遊べば20時間〜30時間程度でひと通りのコンテンツを楽しめるため、セール時に手に入れてゆったり遊ぶのが個人的にはおすすめです、
どんなゲーム?
EARTHLOCKは、回転を止めてしまった美しい世界アンブラを舞台にしたターン制RPGで、古代の遺物「アースロック」を巡る物語が展開します、主人公アモンが叔父を助けるところから始まり、次第に過去に起因する大きな陰謀へと発展するストーリーは、古き良きJRPGの雰囲気を感じさせます、戦闘はステージ上でのターン制バトルが基本で、キャラクターごとに「二つのスタンス」を切り替えながら戦うことで、攻撃的な役割や支援に回るといった柔軟な戦術が可能です、タレントボードという独自のスキルシステムで強みや弱点を自由に調整でき、付け替え可能なタレントやクラフトで手に入れる「パークタレント」によって多彩なビルドが楽しめます、また、プランペット島と呼ばれる自分の秘密の島で材料を育て、武器やアイテム、特殊効果を作るクラフト要素や、フィールドでの採取・栽培・ペット的なクリーチャー収集など、戦闘以外の遊びも充実しています、コントローラー推奨で、JRPG好きに刺さる奥深い戦闘とほっこりした世界観の両方を楽しめる一作です、
EARTHLOCKの評価は?
実際のプレイヤーレビューを参考にすると、総じて好印象が多く、遊びやすさと適度な戦略性が評価されています、レビューでは「楽しい小さなターン制RPGです、能力ポイントなどに戦略性が求められる部分があり、少しチャレンジングに感じるため、ボス(特に最終ボス)を倒したときの達成感が一層大きくなります、しかし全体的にはかなり簡単で、初心者向けの作品に寄せられている印象も受けます」といった声があり、難易度はやや親切寄りで初心者でも入りやすい一方、タレントの組み合わせやスタンス運用で深い戦術も味わえるため、幅広い層に受け入れられる設計になっています、また、サイドクエストやチェックポイントの配置が親切で、探索の面倒さを軽減している点も好評です、ボリューム面では約20〜30時間で主要コンテンツが遊べるという報告が多く、セール時に購入することでコストパフォーマンスの良さも評価されています、
DLCはある?
EARTHLOCK自体は元々のリリースから拡張や改良を行ったバージョンが出ており、旧作「EARTHLOCK: Festival of Magic」から多数の要素が拡張された経緯があります、紹介文では「拡張・改良により新しいアビリティ、サイドクエスト、クラフト可能な武器や新しいNPCなど多数の追加」をうたっており、現行版は既に多くの追加要素を内包している形です、ただし、別個の大型DLCパックとして頻繁に配信されているという明確な情報は少なく、基本的には本編のアップデートや拡張版としてコンテンツがまとめられている印象です、今後の追加コンテンツについては公式アナウンスを確認するのが確実ですが、現状は本編だけでも豊富なコンテンツが遊べます、
EARTHLOCKは無料で遊べる?
レビューや製品説明を踏まえると、EARTHLOCKは基本的に有料タイトルで、無料でフルに遊べるような仕様ではないと推測されます、ただし、ストアセール時に大幅割引が頻繁に行われることがレビューで指摘されており、90%オフのような極端なディスカウントも見られるため、セールを狙えば非常に安価に手に入れることができます、体験版や期間限定の無料配布が行われる可能性もゼロではありませんが、通常は購入して遊ぶタイプのゲームと考えてください、
マルチプレイはある?
EARTHLOCKは主にシングルプレイ向けに作られたナラティブ重視のJRPGで、説明文やレビューからマルチプレイ要素に関する記述は見当たりません、戦闘やタレントボード、島のクラフトなどはソロプレイを前提とした設計になっているため、マルチプレイや協力プレイの機能は基本的に搭載されていないと考えてよいでしょう、その分、キャラクターの育成や物語の進行に集中して遊べる構成になっています、
対応言語は?
記載された製品説明は主に英語で提供されており、レビューやストア情報にも英語表記が中心です、そのため、日本語への完全対応は期待できない可能性が高く、ゲーム内テキストや字幕は英語で表示される場合が多いと見られます、ただし、ローカライズ状況はプラットフォームやパッケージによって変わることがあるため、購入前にSteamや販売ページで「日本語対応」表記の有無を必ず確認することをおすすめします、英語が苦手な方は日本語対応の有無をチェックしてからの購入を検討してください、
動作環境は?最低要件
以下はおおよその最低動作環境の目安です、実際の要件はストアのページで確認してください、
・OS:Windows 7/8/10、64bit推奨、
・CPU:Intel Core i3相当以上、または同等のAMDプロセッサ、
・メモリ:4GB以上、
・ストレージ:2GB以上の空き容量、
・グラフィック:Intel HD Graphics 4000相当以上、もしくはNVIDIA/AMDのローエンドGPU、
・DirectX:バージョン9以降、
要求スペックについてのコメント、
EARTHLOCKはドットテイストとカートゥーン調のグラフィックを採用しているため、高性能GPUを必要とせず、古めのノートPCでも動作する可能性が高いです、しかし、解像度やアニメーションが増えた場面ではメモリやGPUの性能が体感に影響するため、快適に遊びたい場合は余裕を持ったスペックを用意するのが安心です、
PC GAME NAVI編集部レビュー
見た目の可愛らしさと、しっかり作られた戦闘の奥深さがバランスよく融合していて、とても楽しめるRPGでした、探索やクラフトでのんびり遊べる時間も確保されており、細かなサイドコンテンツが豊富なのも好印象です、タレントボードでキャラ育成の幅が広く、戦術を組み立てる楽しみが長く続くのも魅力的です、セール時に手に入れればコスパも優秀で、JRPG好きなら一度は触ってみてほしい作品です、(編集部)
EARTHLOCKの評価・DLC・日本語対応をまとめました
評価、戦略性と親しみやすさの両立で好評、
DLC、旧作からの拡張要素が多く本編で充実、
日本語対応、現状は英語中心で日本語対応は不確実、
人気記事