この激烈なピクセルアート調のシューティングARPGは、もはや機能していない社会で起きた謎のゾンビ発生事態を背景に展開されます。主人公のパンチョは、失われた娘リズを救出するため、感染した都市を抜け抜けと進んでいきます。銃撃戦と近接戦闘のスリリングなアクションを楽しみながら、背景に潜む国際的な陰謀にも迫っていきます。
どんなゲーム?
『Big Day』は、トップダウン視点のシューティングARPGです。ゾンビ化した社会を舞台に、主人公のパンチョが娘を救出するべく戦い抜いていきます。高速でスリリングな銃撃戦と近接戦闘を繰り広げ、様々な武器や装備を駆使しながら、感染が広がる街を進んでいきます。美しいピクセルアートによる世界観も魅力的で、探索要素やサバイバル要素も組み合わされた奥深いゲームプレイが特徴です。
プロモーション動画
Big Dayの評価は?
ユーザーレビューによると、本作はスリリングな戦闘アクションと美しいピクセルアート調のグラフィックが高く評価されています。一方で、バグ修正や翻訳の改善、チュートリアルの拡充などの要望も多く寄せられています。序盤はやや荒削りな部分もありますが、熱心なファンも多く、更なる改善を期待する声も多数見られます。開発陣によるサポートに期待が寄せられています。
DLCはある?
現時点では、本作にDLCの発売予定は確認されていません。ゲームは現在Early Accessの状態で、今後の更新に期待が寄せられています。新しい武器やステージ、キャラクターなどの追加コンテンツが実装されることを望む声も多数あります。
Big Dayは無料で遊べる?
ゲームの概要を見る限り、『Big Day』は有料タイトルであり、無料で遊べるわけではありません。Steamストアページでは19.99ドルの価格設定がされています。
マルチプレイはある?
ユーザーレビューから、本作にはマルチプレイ機能が搭載されていることがわかります。協力プレイを楽しめるようで、フレンドと一緒に戦う楽しみも味わえます。オンラインでの対戦機能も期待されていますが、現時点では詳細は不明です。
対応言語は?
ゲームの概要を見る限り、本作の対応言語は英語のみとなっています。ユーザーレビューでは、一部の文章に誤訳や不自然な表現が見られるとの指摘もありますが、おおむね英語でプレイできるようです。日本語対応については、今後の更新で実現されることを期待したいところです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: Intel Core i3-4160 または同等のもの
- メモリ: 4 GB RAM
- ストレージ: 5 GB 空き容量
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 460 または AMD Radeon HD 6850 以上
上記の最低動作環境を満たしていれば、スムーズにゲームを楽しめるはずです。グラフィックボードはやや古めかしいモデルでも動作可能となっているので、低スペックPCでも遊べる可能性があります。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『Big Day』は、ファストペースの銃撃戦と迫力ある近接戦闘が魅力のシューティングARPGです。美しいピクセルアート調のグラフィックと、探索や収集要素も組み合わさり、奥深いゲームプレイを実現しています。ストーリーや設定もより魅力的に仕上がると期待できそうです。序盤の不具合はありますが、熱心なユーザーコミュニティと開発陣のサポートにより、さらなる進化が期待できる作品だと感じました。(編集部)
Big Dayの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは、本作のシューティングアクションと美しいグラフィックが高く評価されています。ただし、バグや翻訳の課題も指摘されており、今後の改善に期待が寄せられています。DLCの発売予定は不明ですが、オンラインマルチプレイ機能は搭載されています。日本語対応については、現時点では英語のみの対応となっています。
人気記事