最近リリースされた新作VRアドベンチャーゲーム「Snowglobe」をご紹介します。このゲームは、一人称視点のVRでお楽しみいただける作品となっています。
ゲームの舞台は、孤独な場所に立ち現れた神殿。プレイヤーは目を覚まして、出口を見つけ出さなければなりません。懐かしの”ポイント&クリック”ゲームのスタイルを継承しつつ、VR空間ならではの没入感と体験を楽しめるのが魅力です。
どんなゲーム?
Snowglobeはアドベンチャーゲームのジャンルに属する作品です。プレイヤーは視点をキャラクターの目線で体験し、手に持ったコントローラーを使って様々なアイテムを拾ったり、仕掛けを操作したりしながら謎を解いていきます。
物語は短めながら、VR ならではの没入感とリアルな手さばきが楽しめるのが特徴。美しい雰囲気の中、プレイヤーが状況に合わせて柔軟に行動しながら、最後の出口を見つけ出していきます。
プロモーション動画
Snowglobeの評価は?
Steamユーザーのレビューを見ると、概して良好な評価を得ています。「オブスキュアなパズルが楽しかった」「雰囲気が良い」といった前向きな意見が多数寄せられています。
一方で、「一部の操作が分かりづらい」「謎解きのヒントが不足していた」といった指摘もあり、VR ゲームならではの課題も見られます。ただ、制作者1人での開発とも聞き、そのクオリティの高さは高く評価されています。
DLCはある?
SnowglobeにはDLCの情報は見当たりません。ゲームのページやレビューを確認しましたが、追加コンテンツの配信予定については言及がありませんでした。おそらく、現時点ではメインゲームのみの提供となっているようです。
Snowglobeは無料で遊べる?
Steamにて、Snowglobeは有料タイトルとして販売されています。無料でプレイできるオプションはありません。
マルチプレイはある?
Snowglobeはシングルプレイヤー専用のタイトルです。マルチプレイヤー機能はありません。一人で謎を解いて主人公の脱出を目指す、完全なソロ体験となっています。
対応言語は?
Snowglobeのゲームページを見ると、対応言語として英語のみ表記されています。日本語を含む他の言語への対応は現時点では未発表のようです。海外からの輸入タイトルであるため、日本語化は今後の課題となりそうです。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 Service Pack 1, Windows 8.1 or later, Windows 10
– Processor: Intel Core i5-4590 / AMD FX 8350 or greater
– Memory: 8 GB RAM
– Graphics: NVIDIA GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290 or greater
– DirectX: Version 11
必要スペックは比較的高めですが、VRゲームの制作には高性能なハードウェアが不可欠です。快適なプレイ体験を得るには、これらの最低要件を満たすPCをご用意ください。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Snowglobeは懐かしのアドベンチャーゲームの良さをVR空間で体験できる作品です。物語は短めながら、美しい雰囲気と深みのあるパズルが楽しめます。
VR ならではの没入感と、手応えのある操作感も魅力。初心者にもやさしい設計で、手探りしながらもスムーズに進めていけます。一人で静かに謎を解いていく喜びは格別です。ゲームを通じて、ゆっくりと異世界に浸っていくのはとても癒されます。(編集部)
Snowglobeの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Snowglobeは概して良い評価を得ているVRアドベンチャーゲームです。
DLCの配信予定は未発表で、現時点ではメインゲームのみの提供となっています。
また、日本語対応についても情報がなく、英語版のみの販売となっています。
人気記事