古くから親しまれている『スネーク』というゲームを、新たな挑戦と工夫を加えた作品が登場しました。『Snake: Road to apple』は、シンプルだけど中毒性のあるゲームプレイが楽しめる一品です。 リンゴを食べれば得点が増えていくというクラシックなゲームシステムはそのままに、ストーリーと多彩な要素が加わり、より奥深い体験ができるようになっています。
どんなゲーム?
『Snake: Road to apple』は、プレイヤーがスネークを操作し、画面上に出現するリンゴを食べ続けることで得点を稼いでいくというシンプルなゲームです。リンゴを食べれば体が長くなり、それに合わせて操作も難しくなっていきます。そして、最終的にはリンゴを見つけるのが困難になってくるため、プレイヤーの集中力と操作スキルが問われることになります。このゲームのおもしろみは、ランキング を競い合いながら、一人でも長く生き延びられるかを目指すところにあります。
Snake: Road to appleの評価は?
ユーザーレビューを見てみると、「実績解除のみを目的として作られたゲームで、しかも実績が不具合で解除できないという残念な評価」が見られます。このゲームはクラシックな『スネーク』ゲームの延長線上にあり、達成感を味わえる実績システムが組み込まれています。ただし、その実績にバグが発生しているようで、ゲームの本来の楽しさが損なわれているようです。今後のアップデートで不具合が解消されることを願っています。
DLCはある?
現時点では、この『Snake: Road to apple』にDLCの情報は確認できませんでした。ベースゲームには、クラシカルでシンプルなゲームプレイが用意されているため、新たなモードやステージなどのコンテンツ追加が行われることを期待したいところです。
Snake: Road to appleは無料で遊べる?
このゲームはSteamにて有料で販売されている作品です。ただし、時期によっては無料のプロモーションが行われる可能性もあるため、気になる方は定期的に確認してみると良いでしょう。
マルチプレイはある?
『Snake: Road to apple』には、マルチプレイモードは用意されていないようです。シングルプレイヤー専用のゲームとなっているため、ランキング機能を活かしながら一人で最高得点を目指すのが主な楽しみ方になります。
対応言語は?
このゲームは英語のみに対応しているようです。日本語をはじめ、他の言語には未対応のようですので、英語に不慣れな方にはプレイしづらい可能性があります。今後の日本語化対応に期待したいところです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 or newer
- Processor: 2 GHz Dual Core
- Memory: 4 GB RAM
- Graphics: Intel HD Graphics 4000 or equivalent
- DirectX: Version 9.0c
- Storage: 300 MB available space
上記の最低動作環境を満たしていれば、この手軽なゲームを楽しめるはずです。特に大きな動作負荷はかからないため、幅広いPCユーザーにプレイしやすいタイトルといえるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『Snake: Road to apple』は、シンプルだけどやみつきになる中毒性抜群のスネークゲームです。クラシカルなゲームシステムをベースに、ランキング機能などの要素が組み込まれているため、一人で繰り返しプレイしながら自己ベストの更新を目指すのが楽しみの一つ。操作感も良く、取り組みやすいゲーマー向けに作られていますが、現状の実績バグ問題は気になるところ。今後の改善に期待が持てる作品だと感じました。(編集部)
Snake: Road to appleの評価・DLC・日本語対応をまとめました
『Snake: Road to apple』は、クラシックなスネークゲームをベースに、ランキング機能などを組み込んだ作品です。シンプルな操作と中毒性のあるゲームプレイが魅力ですが、現状の実績システムにバグが見られるため注意が必要。DLCの情報はなく、日本語には未対応となっています。今後のアップデートに期待したいタイトルです。
人気記事