これは一味違った、ワクワクするようなダイナミックな戦闘を楽しめるゲームです。 新しい勢力の台頭や、圧倒的な火力を秘めた母船など、シナリオやプレイスタイルも多彩で、満足度の高いゲーム体験が得られるはずです。 果たして人類はこの危機を乗り越えられるのか、はたまた新勢力の野望は実現するのか、プレイヤー自らが状況を主導していけるのが魅力の一つといえるでしょう。
どんなゲーム?
『Starpoint Gemini Warlords: Cycle of Warfare』は、宇宙を舞台にした戦略アクションゲームです。 プレイヤーは自らの勢力を構築し、他勢力との争いを繰り広げます。 ストーリーモードの他に、自由にカスタマイズできるコンクエストモードも用意されています。 新勢力の台頭や母船の登場など、シリーズ作品の中でも特に大規模な変化が加えられています。 自分だけのプレイスタイルを確立し、宇宙を支配することができます。
Starpoint Gemini Warlords: Cycle of Warfareの評価は?
ユーザーからは概して高い評価が寄せられています。 「本編の延長線上にあるが、まるで新作のような大幅な変化」や「異常な火力を持つ母船が登場し、これまでとは一線を画する戦略性」など、大規模な追加要素が高く評価されています。 また、「100時間以上の新コンテンツ」と、ボリューム面でも十分な満足感が得られるようです。 ただし、本編をクリア済みの層からは「新要素に新鮮さを感じられない」といった意見もあります。
DLCはある?
『Starpoint Gemini Warlords: Cycle of Warfare』はDLCとして提供されています。 本作には新たな5つのプレイアブルファクション、さまざまな遊び方を可能にする機能追加が含まれています。 また、特殊なルールに基づくチャレンジモードも用意されており、これまでとは一線を画する新鮮な体験ができるようです。 ゲームの楽しみ方が大幅に拡がったといえるでしょう。
Starpoint Gemini Warlords: Cycle of Warfareは無料で遊べる?
本作はDLCとして提供されており、本体ゲーム『Starpoint Gemini Warlords』の購入が前提となります。単独で無料でプレイできるわけではありません。
マルチプレイはある?
『Starpoint Gemini Warlords: Cycle of Warfare』にはマルチプレイ機能はありません。 シングルプレイのみの展開となっています。 一人で自分のペースでゲームを楽しめるため、じっくりとストーリーやシナリオに没頭できるのが特徴といえるでしょう。
対応言語は?
本作は英語表記のみとなっており、日本語には対応していません。 ただし、サポートされている言語は複数あるため、ユーザーの好みの言語で遊べる可能性はあります。 日本語を求める人にとっては少し残念な仕様といえますが、ゲーム自体の質の高さから、それほど大きな問題とはならないかもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: Intel Core i3 または AMD Phenom II X4
- メモリ: 4 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 560 または AMD Radeon HD 7770
- ストレージ: 10 GB 以上の空き容量
上記の動作環境を満たせば、スムーズにゲームを楽しめるはずです。低スペックな環境でも動作するよう、最適化も行われているようです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『Starpoint Gemini Warlords: Cycle of Warfare』は、シリーズの根幹をしっかりと継承しつつ、新要素の追加によってさらなる深みを持った作品に生まれ変わっています。 母船の登場や新勢力の追加など、プレイヤーの選択肢がグンと広がったことで、これまでとは一線を画する戦略性が加わっています。 リプレイ性の高さから、何度でも新鮮な体験が得られるでしょう。(編集部)
Starpoint Gemini Warlords: Cycle of Warfareの評価・DLC・日本語対応をまとめました
本作は既存の『Starpoint Gemini Warlords』シリーズの大規模なDLCとして提供されています。 ユーザーからは高い評価を得ており、新勢力の追加や母船の登場など、大規模な変更点が好評です。 一方で日本語非対応が残念な点となっています。 ストーリーやシナリオを存分に堪能できるシングルプレイが特徴で、大ボリュームのゲームとなっています。
人気記事