俺も経営に興味があるからなー、こういうビジネスシミュレーションゲームは気になるよな。全くのアマチュアなロシア人スタートアッパーが、さまざまなビジネスプランを立案するものの、資金がなくて実現できないという設定。でも、カジノで1ケコラーを手に入れたから、何とかしてお金を引っ張り出さなければいけない。そういった、スタートアッパーならではの奮闘が描かれるんだろう。
どんなゲーム?
「Business-hooiznes」は、経営者への道のりを疑似体験できるクイズゲームです。様々なビジネスプランを立案し、投資家から資金を引き出す過程で、次々と出題される質問に的確に答えていく必要があります。質問の内容は、ポップカルチャーやミームを引用するなど、かなりシュールで意味不明なものが多いのが特徴。そのため、単なる知識だけでなく、洞察力や柔軟な思考力も問われます。一度ゲームを始めると、最後まで遊び続けなければならず、中断することはできません。果たして投資家を説得し、ビジネスを成功させることができるのか、プレイヤーの頭脳勝負が繰り広げられます。
プロモーション動画
Business-hooiznesの評価は?
このゲームについては、ユーザーの間で評価が分かれています。中にはポジティブな感想を持つ人もいますが、おおむね否定的な意見が多数を占めています。「クソゲー」「全く面白くない」といった厳しい評価が目立ち、クイズの内容があまりにも意味不明で理解できないと指摘する声も多いようです。一方で、ポップカルチャーやミームを上手く取り入れているところは面白いという意見もあります。ただし、そもそもゲームとしての完成度が低いため、真剣にプレイするのは難しいようですね。
DLCはある?
現時点では、「Business-hooiznes」にDLCの提供予定は発表されていないようです。ゲームの内容を見る限り、後々追加コンテンツが登場する可能性は低いかもしれません。ただ、開発元の動向次第では、いずれ何らかのアップデートや拡張パックが提供される可能性もゼロではありません。ユーザーの反応を見つつ、今後の展開に注目していく必要がありそうです。
Business-hooiznesは無料で遊べる?
「Business-hooiznes」は、Steamにて1ドル程度の有料ゲームとして配信されています。したがって、無料でプレイすることはできませんが、低価格ゲームとして気軽に手が出せるタイトルといえるでしょう。ただし、評価の低さから、わざわざ購入する必要があるかどうかは個人の判断に委ねられます。無料体験版なども用意されていないため、安全に遊べるかどうかも不明確です。
マルチプレイはある?
「Business-hooiznes」はシングルプレイのみのタイトルで、マルチプレイ機能は搭載されていません。1人で黙々とクイズに答え続けるゲームプレイが基本となっています。そのため、友人や家族と一緒に遊んだり、オンラインで対戦するといった要素はありませんし、そもそも多人数で楽しめる内容ではないようです。完全なソロ体験型のゲームといえるでしょう。
対応言語は?
「Business-hooiznes」は、ロシア語と英語に対応しているようです。日本語を含む、他の言語への対応はされていません。プレイヤーがロシア語を理解できれば、より楽しめる可能性はありますが、英語版でも問題なく遊べるはずです。ただし、クイズの内容が意味不明なところもあるため、言語の壁を感じるかもしれません。
動作環境は?最低要件
PC版の「Business-hooiznes」の動作環境は以下のとおりです。
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: 1GHz以上
- メモリ: 1GB RAM
- ストレージ: 1GB以上
- グラフィック: DirectX 9以降
最低限の動作環境に収まるため、ほとんどのゲーミングPCでストレスなく遊べるはずです。ただし、ゲームの内容が濃いわけではないので、そこまで高性能な PC を用意する必要はない、と言えるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
ビジネスシミュレーションゲームというと、お堅い内容のものが多いイメージですが、「Business-hooiznes」は全くそうではありません。むしろ、クイズの内容がかなりシュールでおかしなことになっているのが面白い。答えが分からなくて必死に考えるも、意味が分からないことばかりで、思わずクスッと笑っちゃう場面もあるかもしれません。そういった意味では、気分転換にぴったりのゲームだと思います。ビジネスの定石を学ぶわけではありませんが、ストレス発散しながら遊べるでしょう。(編集部)
Business-hooiznesの評価・DLC・日本語対応をまとめました
「Business-hooiznes」は、ユーザーからの評価が低めなゲームです。クイズの内容があまりにも意味不明で難解なため、真剣にプレイするのは難しいようです。ただし、ポップカルチャーやミームの要素が面白いという意見もあり、気楽に遊べるゲームとしては一定の評価を得ています。DLCの提供予定はなく、日本語にも対応していません。動作環境は低スペックでも問題なく遊べますが、内容の濃さはそれほど高くないと言えるでしょう。
人気記事