VRゲーム「Throne of the Dead」は、トイレで遊ぶことができるという斬新なゲームコンセプトが面白い。トイレでの排便中に、敵のゾンビが次々と現れ、自分の後ろを守りながら撃退するというアクションゲームだ。
どんなゲーム?
「Throne of the Dead」は、VRゲームでトイレの中で展開するユニークなゲームだ。様々なシーンのトイレを舞台に、ハンドガンを武器にゾンビの大群と戦うシューティングゲームになっている。トイレットペーパーの残り具合を気にしながら、次々に現れるゾンビを撃ち倒していく。ステージはバスルームやファームハウス、工事現場、西部劇の外置き便所、極寒の北極圏など、5つのユニークな場所が用意されている。ステージごとに敵の動きや配置などが変化し、飽きずに楽しめる。パワーアップアイテムを集めて武器性能を上げたり、ボーナスアイテムで体力を回復できる。15ウェーブをクリアすると、さらなる難易度のステージが解放されるようだ。
Throne of the Deadの評価は?
このゲームに対する評価は概して良好だ。「トイレでゲームができる」という新しい発想に興味を持つプレイヤーが多いようだ。ゲームの雰囲気や操作感、ステージデザインなども高く評価されている。一方で、ステージ間の違いが少なく、難易度に差がないなどの指摘もある。一部の難しめのステージを除いて、比較的簡単に進めることができるようだ。さらなる難易度調整や敵の種類の追加など、ゲームの深堀りにも期待がかかっている。
DLCはある?
現時点では、「Throne of the Dead」にDLCの情報はない。ただし、ユーザーからは様々な要望が出ているので、今後のアップデートや追加コンテンツに期待が持てるかもしれない。例えば、新しいステージの追加や、より難易度の高いボス戦の追加などを求める声もある。開発元が今後の展開に力を入れてくれることを願っている。
Throne of the Deadは無料で遊べる?
現在「Throne of the Dead」は有料ゲームで、定価は2.74ドル(日本円で約300円)となっている。ただし、セール時期によっては割引価格で購入できる可能性もあるので、適宜価格チェックをしてみるといいだろう。無料で遊べるインディーズゲームも多数ある中で、これほど斬新なコンセプトのゲームが、お手頃な価格で楽しめるのは魅力的だと言えるだろう。
マルチプレイはある?
「Throne of the Dead」にはマルチプレイ機能はないようだ。ただし、VRゲームという特性上、1人で楽しむゲームスタイルが主流だと思われる。アクションを通じて達成感を得たり、ステージクリアの喜びを感じられるのがこのゲームの醍醐味だろう。今後マルチプレイ対応を望む声も出てくるかもしれないが、現状のシングルプレイモードで十分に楽しめる内容となっている。
対応言語は?
「Throne of the Dead」の対応言語は英語のみとなっている。日本語を含む他の言語には対応していないようだ。海外産のインディーズゲームということで、当初から日本語化は予定されていなかったと思われる。日本でもVRゲームが人気を集めつつあるが、まだまだ対応タイトルが少ないのが現状だ。今後、ユーザーの声を受けて日本語化が実現されることを期待したい。
動作環境は?最低要件
– VRヘッドセット:Oculus Rift
– プロセッサ:Intel Core i7
– グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX 1060
– メモリ:推奨ではないが、搭載量は不明
このゲームはVR対応タイトルのため、一定のスペックが必要とされる。VR機器をはじめ、CPUやGPUなどのハードウェアスペックが重要となる。とくにグラフィックス性能は、ゲームの描画品質や快適なプレイに大きな影響を与えるため、推奨スペックを満たしていることが望ましい。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「Throne of the Dead」は、VRならではのユニークなゲームコンセプトが魅力的だ。トイレで遊べる斬新なアイデアに加え、シューティングアクションも楽しめる。様々な環境設定のトイレが用意されており、飽きずに遊び続けられそうだ。一部の難しめのステージを除いて、比較的簡単に進められるのも良い点だ。ボス戦などの追加コンテンツが欲しいところだが、現状でも十分にお値段以上の遊び応えがある。(編集部)
Throne of the Deadの評価・DLC・日本語対応をまとめました
「Throne of the Dead」はトイレでゲームができるという斬新なコンセプトが特徴のVRシューティングアクションゲーム。ステージは5つ用意されており、それぞれ異なる雰囲気のトイレが登場する。敵のゾンビを撃ち払いながら、トイレットペーパーや体力ボーナスアイテムを収集する。評価は概して良好だが、ステージ間の違いや難易度バランスなどの課題も指摘されている。現時点ではDLCの情報はなく、日本語にも対応していない。ただし、今後の追加コンテンツに期待が持てるゲームだと言える。
人気記事