ストラテジーゲームが好きな人にぜひおすすめしたい一作です。Tealは、チェスにガンが登場したような、戦略的なリアルタイムバトルが楽しめるタクティカルシューティングゲームです。二人の対戦相手がそれぞれの番に同時に行動し、相手の動きを予測しながら配置を組み立てていく非常に頭脳的な戦略ゲームとなっています。
どんなゲーム?
Tealは、二人の対戦相手が同時に番を踏むタクティカルシューティングゲームです。アクションは本当に手に汗握る展開になり、相手の動きを予測しながら自軍の配置を慎重に考えていく必要があります。独特な弾道を持つ武器を選択し、地形を有効活用する戦略性の高いゲームシステムが特徴となっています。マップには5種類が用意されており、それぞれ違った特徴を持っているため、状況に応じて最適な戦闘スタイルを選択することが重要です。勝利するためには、相手の次の動きを読み切り、自軍の配置を確実に優位に立てることが求められます。
Tealの評価は?
Tealのユーザーレビューを見ると、「戦略的な要素が豊富で面白い」「武器の種類や地形の使い分けが楽しい」といった声が多数寄せられています。特に、同時進行する操作性と相手の動きを予想して戦う緊張感が高く評価されているようです。「Frozen Synapse」に似たような雰囲気ながら、より戦略的な要素が強化されたゲームデザインが魅力的だと感じているユーザーが多いようです。
DLCはある?
現時点ではTealにDLCの配信予定は発表されていません。ベースとなるゲームコンテンツは充実しているものの、今後さらなる追加要素のリリースに期待が高まっています。ゲームの人気次第では、新しいマップやキャラクター、武器などが追加されることも考えられます。
Tealは無料で遊べる?
Tealは有料作品であり、Steamにて購入する必要があります。ただし、ゲームの内容を事前に確認したい場合は、無料体験版の配信も行われているので、まずはそちらでプレイしてみるのがおすすめです。
マルチプレイはある?
Tealは、オンラインやローカル(Hot-Seat)でのマルチプレイに対応しています。戦略性の高い同時進行の対戦モードが最大の魅力となっており、友人や家族と協力してプレイするのも楽しいでしょう。また、対戦履歴の動画を視聴して、自分の立ち回りを振り返ることもできます。
対応言語は?
Tealはエングリッシュ対応のみとなっています。日本語をはじめとした他の言語には対応していないため、日本語を母語とする方には少し情報理解に難がある可能性があります。ただし、ゲームシステムは比較的シンプルなので、慣れれば十分に楽しめるはずです。
動作環境は?最低要件
- OS:Windows 7 または以降
- プロセッサ:Intel Core i3 または AMD Phenom II X4
- メモリ:4 GB RAM
- グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 470 または AMD Radeon HD 6870
- DirectX:Version 11
- ストレージ:1 GB 以上の空き容量
比較的低スペックな環境でも動作することができるため、幅広いユーザーにプレイしていただけるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Tealは、戦略性と緊張感あふれるタクティカルシューティングゲームです。同時進行のターン制バトルにより、相手の動きを予想して自軍の配置を立てるスリリングな体験が楽しめます。武器の種類や地形の活用など、戦略の幅も広く、プレイヤーの思考力を掻き立てられるゲームデザインが素晴らしいと感じました。是非、頭脳的なバトルを味わってみてください。(編集部)
Tealの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Tealは、ユーザーからおおむね高い評価を得ているタクティカルシューティングゲームです。武器や地形を駆使した戦略性の高い同時進行バトルが魅力的で、Frozen Synapseに通じる独特の雰囲気が楽しめます。ただし、残念ながら日本語には対応していないので、英語理解に自信がない方は少し躓くかもしれません。現時点ではDLCの配信予定も未定ですが、今後の追加コンテンツに期待が高まっています。
人気記事