このゲームを見つけたときは正直、「Plague Inc.のリメイクなのかな」と思いました。でも実際にプレイしてみると、Plague Inc.とはまた違った楽しみ方ができることがわかりました。ゲームで悪役になって世界中にウイルスを広めていくのは、なんだか新鮮な体験でした。
どんなゲーム?
「Trojan Inc.」は、コンピューターウイルスや不正アクセスの拡散をシミュレーションするゲームです。プレイヤーは、悪意あるハッカーとなって自作のトロイの木馬ウイルスを世界中に広めていきます。感染率を上げつつ、発見されないよう隠密に活動しなければなりません。世界中の60か国以上の国々を舞台に、特殊な感染力や検知率の違いなどを考慮しながら戦略を練っていくのが醍醐味です。ウイルスの伝播方法や破壊力、検知回避能力など、30種類以上のアップグレードを駆使して、より強力な「トロイの木馬」を作り上げていきます。一度ウイルスが検知されてしまえば、ゲームオーバーです。プレイヤーの腕の見せ所といえるでしょう。
Trojan Inc.の評価は?
ユーザーレビューを見ると、「Plague Inc.のリメイクにすぎない」という厳しい意見もある一方で、「独自のスタイルを持っている」と評価する声も少なくありません。確かにゲームシステムの基本的な部分はPlauge Inc.と似ていますが、ウイルスの感染方法やアップグレードの仕組みなど、独自の要素も多数取り入れられています。一部ではバランス面での課題も指摘されていますが、ゲームとしての完成度は高いと言えるでしょう。プレイヤーの戦略性と忍耐力が試されるやりごたえのあるゲームだと感じました。
DLCはある?
「Trojan Inc.」にはDLCの情報はありませんでした。ベースゲームのみのリリースのようで、今のところ追加コンテンツの計画はないようです。ただし、ユーザーのニーズに応じて今後DLCが追加される可能性はゼロではありません。ゲームの人気が高まれば、開発元が後々DLCの提供を検討するかもしれませんね。
Trojan Inc.は無料で遊べる?
「Trojan Inc.」は有料タイトルです。無料でプレイすることはできません。ただし、時期によってはセールなどでお求めやすい価格で提供されることもあるかもしれません。お財布事情に合わせて、適度なタイミングでゲームをゲットするのがおすすめです。
マルチプレイはある?
「Trojan Inc.」にはマルチプレイモードはありません。一人でゲームを進めていくシングルプレイのみとなっています。感染力を高めつつ、発見されないよう気をつけるというシミュレーションを、プレイヤー自身が一人で楽しむゲームデザインになっています。オンラインマルチプレイなどの機能は用意されていませんので、ソロでのプレイが中心になります。
対応言語は?
「Trojan Inc.」は英語に対応しています。日本語を含む他の言語での展開は現時点では行われていないようです。海外ユーザー向けのゲームなので日本語サポートはないですが、英語さえわかれば問題なくプレイできるはずです。今後、日本語化などのローカライズ対応が行われる可能性もゼロではありませんが、確証はありません。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 以上
– CPU: Intel Core i3以上
– メモリ: 4GB以上
– ストレージ: 500MB以上
– グラフィック: DirectX 9以上
ゲーム自体は重たい作りではないので、比較的低スペックのPCでも快適に遊べるはずです。しかし、ウイルスの感染をリアルタイムに表示するなど、グラフィカルなアニメーションが多数使われているため、それなりの性能が求められます。低スペックマシンだと動作が重たくなる可能性があるので注意が必要です。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Plague Inc.のようなゲームを楽しみたいけど、今度は悪者側に立ってみたいという人におすすめなのが「Trojan Inc.」です。ウイルスの感染力を高めながら、検知を回避する緊張感あふれるシミュレーションをじっくりと楽しめます。ゲームとしての完成度は高く、やりごたえ十分。独自の要素も随所に散りばめられているので、Plague Inc.を遊んだことがある人も新鮮な体験ができると思います。(編集部)
Trojan Inc.の評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは、Plague Inc.と似ているものの独自のスタイルを持っているという評価が一般的です。ゲームとしての完成度は高く、プレイヤーの戦略性と忍耐力が試されるやりごたえのあるタイトルだと言えるでしょう。一方で、一部のバランス面での課題も指摘されています。現時点ではDLCの予定はなく、日本語にも対応していません。2019年発売の作品ですが、今でも人気を集めているようです。
人気記事