Tannenbergはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

アクション

FPSゲーマーやヒストリー好きにとって新鮮な体験を提供するTannenbergは、第一次世界大戦の東部戦線の壮大な戦闘を再現したタアクションゲームです。ロシア帝国、ドイツ、その同盟国の間の戦闘が繰り広げられ、64人の大規模バトルでは、戦略的な重要拠点を奪い合います。

どんなゲーム?

Tannenbergでは、7つのスクワッドと50種類以上の武器を選択できます。8つの広大なマップでは戦術の自由度が高く、フルAIサポートの64人モードでいつでも壮大な戦闘を体験できます。Verdunに引き続き、細部にまでこだわった歴史的な再現が特徴です。ロシア軍のフロントビークやコサック、ラトビア歩兵、ルーマニア歩兵といった東部戦線の部隊から、オーストリア=ハンガリーのK.u.K.部隊、ドイツ歩兵、ブルガリア歩兵まで、多彩な軍隊を選べます。

プロモーション動画が見つかりませんでした。

Tannenbergの評価は?

Tannenbergは、WW1ゲームシリーズの中でも最も良いタイトルだと高く評価されています。シリアスな雰囲気と臨場感溢れる戦闘シーンに加え、オブジェクティブの奪い合いが白熱するミッションデザインが魅力的です。その一方で、敵味方ともに陣取りに固執する傾向があり、オブジェクティブの奪取が難しくなるという指摘もあります。それでも、ゲームの没入感と歴史的な正確性は高く評価されています。

DLCはある?

Tannenbergにはこれまでのところ、DLCの配信予定は発表されていません。しかし、シリーズ作品のVerdunやIsonzoでは、無料アップデートとともにDLCが複数リリースされています。今後Tannenbergでも、有料・無料を問わずアップデートが行われる可能性は高いと考えられます。

Tannenbergは無料で遊べる?

Tannenbergは有料のゲームで、Steam上で販売されています。無料でプレイできるバージョンはありませんが、ゲームの購入価格は比較的リーズナブルな水準に設定されています。

マルチプレイはある?

Tannenbergはマルチプレイ中心のゲームで、最大64人が同時に参加できるビッグバトルが楽しめます。また、AIボットを加えて自分でマッチメイクすることもできるため、常に対戦相手が見つかります。チームプレイを重視したゲームシステムなので、仲間と協力してプレイするのが醍醐味です。

対応言語は?

Tannenbergは日本語に対応しており、メニューやテキストがすべて日本語化されています。ボイスオーバーも英語のみですが、ゲームを十分に楽しめる環境が整っています。

動作環境は?最低要件

Tannenbergの推奨スペックは以下の通りです。

  • OS: Windows 7/8/10 (64-bit)
  • CPU: Intel Core i5-4690 or AMD Ryzen 5 1600
  • RAM: 8 GB RAM
  • GPU: NVIDIA GeForce GTX 970 or AMD Radeon RX 580
  • HDD: 25 GB available space

第6世代以降のCPUと、GTX 970相当のGPUがあれば快適に動作するでしょう。メモリは8GBが望ましいですが、最低でも4GBあれば最低限のプレイは可能です。

PC GAME NAVI編集部レビュー

Tannenbergは第一次世界大戦の東部戦線を完全に再現したリアルなFPSゲームです。細部にまでこだわった歴史的な正確性と、大規模な64人対戦で白熱するバトルは圧巻そのものです。武器や装備、戦闘スタイルの違う複数の陣営から選べるのも魅力的で、WW1の雰囲気を存分に味わえます。AIボットを使えば一人でも楽しめるのも便利ですね。(編集部)

Tannenbergの評価・DLC・日本語対応をまとめました

Tannenbergは、WW1ゲームシリーズの中でも最も高い評価を受けています。DLCの発売予定は未定ですが、今後の継続的なアップデートに期待が高まっています。日本語にも完全対応しているため、誰でも気軽に楽しめるゲームといえるでしょう。