Dead Exitはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

カジュアル

大都会が感染症に侵され、ゾンビに占拠されてしまった。この絶望的な状況の中で生き残るには、自分の拠点を守りつつ、逃げ延びるための必需品を集めていく必要がある。そんな緊迫した状況を描いた新感覚のカードゲーム『Dead Exit』は、遊び応えたっぷりの面白いゲームだ。

どんなゲーム?

『Dead Exit』は、ゾンビの大群に包囲された都市から脱出するために、拠点の防衛と必要な資源の収集を行うカードゲームだ。プレイヤーは自分の拠点を管理し、ゾンビの侵入を阻止しながら、車や食料、燃料などの資源を集めていく。
一度ゾンビの大群に侵入されると、最終的に拠点を守り抜くことができなくなってしまう。戦略的に行動し、運良く必要な資源を集められれば、都市から無事に脱出することが可能になる。
一人でも遊べる「ソロモード」のほか、最大8人まで対戦できる「マルチプレイモード」も用意されており、協力プレイも楽しめる。プレイヤーの信頼関係を裏切ったりと、ゲームの緊張感は抜群だ。

プロモーション動画が見つかりませんでした。

Dead Exitの評価は?

ユーザーからはおおむね高評価を得ているのが『Dead Exit』だ。カードの組み合わせによって様々な戦略が立てられ、ゲームの奥深さが評価されている。ゾンビの大群に追い詰められながらも、必死に資源を集めて脱出を目指す展開は緊張感があり、気が抜けない。ただし、初めは複雑すぎると感じるプレイヤーも多い。慣れが必要かもしれない。また、オンラインマッチングに不具合がある指摘もあり、マルチプレイを期待していたユーザーを失望させている面もある。

DLCはある?

現在のところ、本作にはDLCは発売されていないようだ。基本ゲームに必要な要素がしっかりと用意されているため、追加コンテンツの投入は必要ないと判断されたのかもしれない。

Dead Exitは無料で遊べる?

『Dead Exit』は有料のゲームで、Steamにて3.99ドルで販売されている。無料でプレイできるオプションはないので、購入が必要になる。ただし、ゲーム内容はボリューミーで遊び応えがあるため、この価格設定は妥当だと評価できる。

マルチプレイはある?

『Dead Exit』にはマルチプレイモードが用意されており、最大8人までの対戦が可能だ。プレイヤー同士で協力したり、裏切ったりと、緊迫感のある展開が楽しめる。ただし、オンラインマッチングに不具合があるという指摘も散見されるため、友人同士でローカルプレイを楽しむのが無難だろう。

対応言語は?

ゲームの説明文やユーザーレビューにも英語しか確認できないことから、日本語には対応していないと思われる。海外ユーザーを主な対象にしたゲームなので、日本語化は行われていないようだ。

動作環境は?最低要件

– OS: Windows 7 以降
– プロセッサ: 2 GHz
– メモリ: 2 GB RAM
– ストレージ: 500 MB
– グラフィック: 512 MB VRAM

PC性能に特に厳しい要求はなく、低スペックPCでも問題なく遊べるはずだ。

PC GAME NAVI編集部レビュー

『Dead Exit』は、ゾンビアポカリプスを舞台にした新感覚のカードゲームだ。プレイヤーは自分の拠点を守りながら、必要な資源を集めていく緊迫感あふれる展開に夢中になる。カードの使い分けが鍵を握り、様々な戦略を立てられるのが魅力。多人数で協力プレイを行えば、お互いの信頼を裏切るドラマにも夢中になれるはずだ。総合的にみて、この価格設定なら十分にお値打ちな内容と言えるだろう。(編集部)

Dead Exitの評価・DLC・日本語対応をまとめました

『Dead Exit』は、ゾンビに占拠された都市から脱出するための必需品を集めながら拠点の防衛を行う、新感覚のカードゲームだ。ユーザーからは概して高い評価を得ており、緊張感のある展開やカードの多彩な組み合わせによる戦略性が評価されている。ただし、初心者には複雑すぎると感じられるようで、慣れが必要かもしれない。また、オンラインマッチングに不具合があるという指摘もある。
現時点ではDLCの発売はなく、日本語にも未対応だが、購入価格に見合うだけのゲーム内容が用意されている。