Flotilla 2は、宇宙を舞台にしたVRターン制タクティクスゲームです。宇宙の中を自由に動き回り、360度の視野から戦略を立てられるのが大きな特徴です。直感的なコントロールと華麗な宇宙船バトルで、まるで本当の宇宙戦争を体験しているかのような臨場感が味わえます。
どんなゲーム?
Flotilla 2は、宇宙を舞台にしたターン制のタクティクスゲームです。プレイヤーは宇宙船の艦隊を指揮し、さまざまな環境の中で敵を撃破することが目的です。自分の船を正面や側面からうまく角度をつけて攻撃したり、特殊能力を駆使したりと、立体的な戦闘を展開していきます。100を超えるミッションが用意されており、それぞれユニークな配置の敵艦隊や地形が登場するので、その都度最適な戦略を立てる楽しみがあります。またレベルエディターも搭載されており、自作のミッションを作成してシェアすることもできます。クラシック調の音楽が流れる中で宇宙空間を舞台に戦闘を繰り広げるゲームプレイは非常に没入感が高く、VRならではの体験が味わえます。
Flotilla 2の評価は?
Flotilla 2は、VRならではの立体的な視点と操作性で高い評価を得ています。宇宙船を手に取るように動かせ、艦隊全体を俯瞰できるため、敵の動きを把握しやすく戦略を立てやすいと好評です。戦闘は単純明快ながら奥深く、初心者でも楽しめる一方で熟練者も満足できるゲームバランスが評価されています。ただし一部ユーザーからは、ミッションの内容が単調だったり操作性に不便な点があるといった指摘もあります。全体としては、VRタクティクスゲームとしては非常に優れた作品だと高い評価を得ているタイトルです。
DLCはある?
Flotilla 2には現時点でDLCはありません。ただしゲーム内の「レベルエディター」機能を使って、ユーザー自身が新しいミッションを作成してシェアすることができます。コミュニティが作り出した無料のカスタムコンテンツを楽しめる可能性はあるといえます。
Flotilla 2は無料で遊べる?
Flotilla 2は有料タイトルで、Steamストアで販売されています。ただし定期的にセールが行われるので、その際に安価で購入できるチャンスがあります。
マルチプレイはある?
Flotilla 2にはマルチプレイ機能はありません。完全にシングルプレイ向けのゲームとなっています。ただし、レベルエディターで作成したオリジナルミッションをSteamワークショップでシェアできるので、多くのユーザーが作り出したコンテンツを楽しめる可能性はあります。
対応言語は?
Flotilla 2の日本語対応状況は不明ですが、英語版は確実に提供されています。日本語をサポートしていない可能性が高いため、英語に不慣れな方にはやや厳しいかもしれません。
動作環境は?最低要件
– オペレーティングシステム: Windows 7以降 64bit
– プロセッサ: Core i5-4590相当以上
– メモリ: 8GB RAM
– グラフィックス: GTX 970 / Radeon R9 290相当以上
– ストレージ: 5GB以上の空き容量
VRゲームですので、VRヘッドセットとそれに対応したPCが必要となります。最低でもHTC Vive、Oculus RiftなどのハイエンドなVRデバイスを使うことをおすすめします。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Flotilla 2は、ターン制のタクティクスゲームながら、VR空間ならではの直感的な操作性と臨場感が高い作品です。宇宙艦隊を操り、正確な角度から攻撃し敵を撃破していく爽快なバトルを体験できます。ミッションは豊富にあり、その都度最適な戦略を立てるのが楽しい一方で、ゲームシステムが単純すぎるという指摘もあります。ただ、クラシック調の音楽が流れる中での宇宙戦闘は非常に没入感が高く、VRゲームならではの魅力に溢れています。(編集部)
Flotilla 2の評価・DLC・日本語対応をまとめました
Flotilla 2は、VRならではの臨場感と直感的な操作性を備えた、タクティクスゲームです。戦闘は単純明快ながら奥深く、初心者から熟練者まで楽しめるゲームバランスが特徴です。DLCはありませんが、ユーザーが作成したオリジナルミッションを楽しめる可能性はあります。日本語対応については不明確な点がありますが、英語版の提供は確実です。
人気記事