アクションRPGの金字塔シリーズ「イース」と「英雄伝説」シリーズの両方の魅力を兼ね備えたヒット作『Tokyo Xanadu eX+』。爽快な戦闘とキャラクターたちの愉快なやり取りが魅力的で、まるで「イースはもっと愉快な雰囲気になったみたい!」と思わせるようなゲームです。
どんなゲーム?
東京の架空の町、森宮市を舞台に、高校生の主人公・時坂コウがエクリプスと呼ばれる異界の存在と戦うアクションRPGです。ダンジョンを進み、次々と現れる敵を撃破していく爽快なバトルシステムが魅力で、戦闘中は高速で動きまわりスピーディな操作感を楽しめます。また、町を自由に探索してNPCとの会話を重ね、仲間を増やしていく要素もあり、イースシリーズのような愉快なキャラクター性も味わえる作品となっています。
プロモーション動画
Tokyo Xanadu eX+の評価は?
ユーザーからの評価は非常に高く、「イースのようなアクション性とキャラクター性が両立したよくできたゲーム」「細かい所まで作り込まれていて楽しめる」といった声が多数寄せられています。また、前作からグラフィックやシステムが大幅に進化し、より洗練された作品になったと評価されています。一方で、一部のユーザーからはボス戦が難しすぎるといった指摘もありますが、概して非常に高い評価を得ているゲームと言えます。
DLCはある?
本作には数多くのDLCが用意されており、新シナリオやプレイアブルキャラクターの追加、バトルモードの追加などが収録されています。無料のアップデートコンテンツも含まれており、購入後も長期的に楽しむことができる作品といえます。特に新シナリオではメインストーリーとは異なる視点からの物語が展開されるため、ファンにとっては見逃せないコンテンツとなっています。
Tokyo Xanadu eX+は無料で遊べる?
本作は基本的に有料のゲームで、無料でダウンロードできるデモ版などは用意されていません。しかし、プレイステーション4などでの無料体験版配信や、Steam Storeでのセール実施など、様々な機会に手軽に遊べるチャンスが設けられています。購入の際は適宜チェックすることをおすすめします。
マルチプレイはある?
本作はシングルプレイのみの対応で、マルチプレイ機能はありません。ダンジョンやボス戦などを1人で攻略していくタイプのゲームとなっており、オンラインでの協力プレイや対戦モードなどは搭載されていません。ただし、同じ世界観を持つeX+には新しいモードが追加されており、タイムアタックやボスラッシュなど、スコアを競うモードが登場しています。
対応言語は?
本作は英語と日本語の2ヶ国語に対応しています。音声は日本語のみですが、テキストは英語表記にも対応しているため、海外ユーザーも問題なくプレイできます。ただし、完全な日本語対応とはいえず、一部のテキストや表示が英語のままとなっている箇所がいくつか存在するようです。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 以降
– CPU: Intel Core i5-4570 以上
– メモリ: 8GB RAM以上
– ストレージ: 20GB以上の空き容量
– グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 770 / AMD Radeon R9 280X 以上
高解像度でスムーズな動作を求める場合は、より高性能なスペックが望ましいですが、概ね低スペックでも快適にプレイできる環境が用意されています。
PC GAME NAVI編集部レビュー
東京の街を舞台に展開される本作は、ハクスラ要素とキャラクター性の高さが魅力的。あっという間に没頭してしまう爽快なアクション性と、キャラクター間の掛け合いの面白さにハマること間違いなし。イースシリーズとトレールズシリーズの良いとこどりをした、ファルコムならではの作品と言えるでしょう。(編集部)
Tokyo Xanadu eX+の評価・DLC・日本語対応をまとめました
本作は、ユーザーからも高い評価を得ている大作アクションRPGです。爽快なバトルと愉快なキャラクター性が魅力的で、DLCの配信や無料アップデートコンテンツの追加など、長期的な楽しみ方も期待できます。日本語対応もしっかりしており、PC環境さえ整えば誰でも手軽に遊べる作品となっています。
人気記事