VRゲームに没頭しながら、同時に様々なデスクトップアプリを利用できるツールがあるのをご存知ですか?まさに、それがOVRdropです。
OVRdropは、デスクトップウィンドウやWebカメラの映像を、SteamVR上のオーバーレイ(重ね合わせ表示)として表示できるユーティリティアプリケーションです。VRゲームをプレイしながら、ブラウザやメッセンジャーなどのアプリも同時に使えるので、VR空間での作業効率が大幅に向上します。
どんなゲーム?
OVRdropはVRゲームと連携するユーティリティアプリなので、ゲームそのものではありません。ですが、VRゲームの体験を大きく豊かにしてくれるツールです。
VRゲームをプレイしながら、同時にデスクトップアプリケーションの操作ができるようになるので、VR空間での作業効率が大幅に向上します。例えば、ゲームをしながらブラウザでウェブサーフィンしたり、メッセンジャーで友人とチャットしたりと、様々な用途で活用できます。
OVRdropの評価は?
OVRdropのレビューを見ると、「忘れていたら、OVRtoolkitを入手するのを忘れないように」と書かれています。つまり、VRゲームにはなくてはならないツールだと評価されているようです。
VRゲームにハマりながら、他のアプリケーションも同時に使えるようになるのは、非常に便利で生産性が高まる機能だと言えますね。一度使ってみると、VR体験の幅が大きく広がることが分かるはずです。
DLCはある?
OVRdropには現在のところDLCは存在しません。ただし、今後アップデートにより新機能の追加などが行われる可能性はあります。
デスクトップアプリケーションの表示やWebカメラ機能、コントローラーへのマウスカーソル操作など、既に多彩な機能を備えているため、当面DLCの必要性は低いと考えられます。
最新情報は公式サイトやSteamストアページで確認することをおすすめします。
OVRdropは無料で遊べる?
OVRdropはSteamで無料で提供されているユーティリティツールです。つまり、無料でダウンロードして使うことができます。
マルチプレイはある?
OVRdropには、マルチプレイ機能はありません。あくまでVRゲームをプレイしながら、デスクトップアプリケーションを操作するための機能に特化したツールです。
ただし、VRゲームをマルチプレイで楽しみつつ、OVRdropを使ってチャットやブラウジングなどができるので、間接的にマルチプレイの体験を豊かにすることはできます。
対応言語は?
OVRdropは基本的に英語表示ですが、日本語にも対応しています。日本語での操作が可能なので、日本語ユーザーでも問題なく使えるツールといえます。
動作環境は?最低要件
- Windows 8/8.1 または Windows 10 が必要(Windows 7は非対応)
- SteamVR対応のVRデバイスが必要
- 高い描画性能を必要とするため、ゲーミングPCを推奨
PC GAME NAVI編集部レビュー
VRゲームをより快適に遊べるOVRdropは、まさに必須のツールだと感じました。デスクトップアプリを同時に使えるので、ゲームに集中しつつ、作業の効率も上がります。VRゲームをプレイしていて、たまにウェブサーフィンやチャットをしたい、という方にぴったりのアプリケーションですね。(編集部)
OVRdropの評価・DLC・日本語対応をまとめました
OVRdropは、VRゲームのプレイ体験を大幅に向上させるユーティリティツールです。ゲームをしながらデスクトップアプリも同時に使えるので、作業効率が高まります。
DLCはありませんが、今後の更新で新機能の追加が期待できます。日本語にも対応しているため、日本語ユーザーも問題なく使えます。
SteamVR対応のVRデバイスと高性能なPCが必要ですが、VRゲームに没頭しながら、様々な用途で活用できるツールだと言えるでしょう。
人気記事