Syndrome VRは、宇宙探査船「ヴァルケンブルグ」を舞台にしたサバイバルホラーゲームです。
クルーメイトの死体を目にしたあなたは、一体何が起きてしまったのか理解できません。
強力で数多くの敵に翻弄されながら、真相を究明し生き延びることが目的です。
どんなゲーム?
Syndromeは、狭い船内を舞台にしたサバイバルホラーゲームです。
クルーメイトが次々と殺害されており、その原因を突き止めると共に、これらの強力な敵から逃げ延びなければなりません。
船内に散らばる武器を見つけ出して戦うこともできますが、弾薬が限られているため賢明に使う必要があります。
また、敵は物音に反応して捜索してくるため、できるだけ静かに行動することが重要です。
謎を解明するストーリーも魅力の1つで、船内には隠された真実がたくさん隠されています。
Syndrome VRの評価は?
Syndrome VRに対するユーザーの評価は賛否両論です。
VR対応については、本編の物語モードはVR化されておらず、サバイバルモードのみがVR対応となっているため、一部ユーザーから不満の声が上がっています。
また、VRモードのコントロールやバグ、初期設定の難しさなどの指摘もあり、技術面での課題も指摘されています。
一方で、VRモードのatmosphereや没入感については高評価を受けており、リピート再生したくなるゲームプレイが魅力的だとの意見もあります。
DLCはある?
Syndrome VRには現時点でDLCの情報はありません。
VRモードが追加されたことで、本編のみ購入した人にも無料でVRモードが提供されていることから、今後もサポートが続く可能性はありますが、具体的なDLC情報は未発表です。
Syndrome VRは無料で遊べる?
Syndrome VRは有料ゲームであり、無料プレイは現在のところ不可能です。
本編のみの価格は29.99ドル(約3,300円)で、VRモードはこの価格に含まれています。
つまり、Syndrome VRを遊ぶには購入が必要となります。
マルチプレイはある?
Syndrome VRはシングルプレイのみの対応となっており、マルチプレイモードはありません。
VRモードも一人用のサバイバルモードのみで、他のプレイヤーと一緒に遊ぶことはできません。
ゲームの主軸はストーリーモードとサバイバルモードなので、マルチプレイ要素は含まれていません。
対応言語は?
Syndrome VRのストアページによると、対応言語は英語のみとなっています。
日本語を含む他の言語には対応していないため、日本語でのプレイはできません。
ゲームを理解するためには英語力が必要となりますが、サバイバルモードのようなシンプルなゲームプレイであれば、言語の壁は高くないかもしれません。
動作環境は?最低要件
OS: Windows 7/8/10 64-bit
CPU: Intel Core i5-4460 or equivalent
RAM: 8 GB RAM
GPU: NVIDIA GTX 970 or AMD R9 290 or better
DirectX: Version 11
VR Headset: Oculus Rift, HTC Vive, Windows Mixed Reality
これらの動作環境を満たせば、Syndrome VRを問題なく遊べるはずです。 VRモードを快適に楽しむためには一定のスペックが必要となります。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Syndrome VRはサバイバルホラーでありながら、緊迫感のあるストーリーも魅力的なゲームです。
VRモードの没入感は圧倒的で、ホラー演出を存分に楽しめます。
敵の動きも理に適っており、プレイヤーの臨機応変な行動力が問われます。
技術的な課題はありますが、全体としてクオリティの高い作品だと感じました。(編集部)
Syndrome VRの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Syndrome VRは、サバイバルホラーとしての要素は高く評価されていますが、VR対応についての指摘が多数見られます。
DLCの情報はまだ発表されておらず、現時点では日本語に非対応です。
VRモードのクオリティ面での課題はありつつも、没入感の高さは魅力的だと言えるでしょう。
人気記事