The Butterfly Sign: Human Error、待望のセカンドチャプターが登場!第1章に引き続き、主人公のジャックは自身の記憶をたどることで真相に迫っていきます。薬物「ラメックス」の効果により、ジャックは自身の深層心理にアクセスし、テロ事件の真相を徐々に明らかにしていきます。メモリティ病院の内部に潜む謎を解き明かし、事件の犯人を特定するべく、ジャックはひた走ります。
どんなゲーム?
「The Butterfly Sign: Human Error」は、ファーストパーソン視点の探偵ゲームの第2章です。主人公のジャックは、大規模なテロ事件の唯一の生存者です。記憶が曖昧なジャックは、実験薬「ラメックス」を服用し、自身の記憶の奥底に潜り込みます。そこで彼は、事件の真相を明らかにするべく、証拠を集め、謎を解いていきます。記憶の中を自由に探索し、選択を重ねることで、物語の展開が変わっていきます。グラフィックスや音響効果にも優れており、臨場感のある世界観を味わえます。
The Butterfly Sign: Human Errorの評価は?
ユーザーレビューによると、本作の評価は2つ
に分かれています。一方では、前作からのリピート
要素が多く、新鮮味に欠けるなどネガティブな意見
も見られます。一方で、グラフィックス、音響、物
語性、難易度の高さなど、前作同様の高評価も寄せ
られています。ただし、開発が停滞しているとの指
摘もあり、今後の展開に期待と不安の声が聞かれます。
DLCはある?
本作はシリーズの第2章となっており、第3章「Wreck of my Warship」の配信を予定していますが、現時点では未発売の状態です。第1章「Necessary Evil」と第2章「Human Error」は別売りのパックとして配信されており、第3章の発売時期は未定となっています。
The Butterfly Sign: Human Errorは無料で遊べる?
本作は有料作品となっており、無料で遊べる要素はありません。シリーズ全体の価格は15.99ドルとなっています。
マルチプレイはある?
「The Butterfly Sign」シリーズはシングルプレイ専
用のタイトルで、マルチプレイ機能はありません。一人で物語を追体験することができます。
対応言語は?
本作は英語のみの対応となっており、日本語を含む
他の言語には対応していません。ただし、海外ユー
ザーからの高評価も多数あるため、英語でのプレイが
可能な方には楽しめる作品となっています。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 以降
– プロセッサ: Intel Core i5以上
– メモリ: 8 GB RAM
– グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 470 / AMD Radeon HD 6870
– ストレージ: 20 GB 以上
推奨スペックを満たしていれば、スムーズな動作が期待できます。低スペックPCでも動作しますが、快適なプレイ環境は保証されません。
PC GAME NAVI編集部レビュー
前作に引き続き、ユニークな世界観と深み
のある物語が魅力的です。ラメックスの効果で
ジャックが自身の記憶の中を探索していく様子は
没入感があり、真相に迫るためには論理的思考が
欠かせません。グラフィックスや音響効果も高水
準で、探索や謎解きを存分に楽しめる一作です。
(編集部)
The Butterfly Sign: Human Errorの評価・DLC・日本語対応をまとめました
前作同様の高い完成度を持ちつつ、一部ユーザーから
は物足りなさの指摘もある本作。グラフィックスや音
響、物語性は高く評価されていますが、一方で開発の
停滞が懸念されています。シリーズの完結編となる第3
章の配信が待たれますが、日本語対応はなく、英語プ
レイが前提となります。
人気記事