子供のころにモバイル版の『Slashy Hero』をプレイして懐かしさが込み上げてきた人も多いのではないでしょうか。かつて人気を博したスマートフォン向けアプリが姿を消してしまったため、Steam版を見つけることができてよかったと思う人も多いかもしれません。このゲームはモンスターを切り裂いてキャンディを集める楽しい体験が味わえる小品です。マウスを使うと操作がより直感的に感じられると評判です。
どんなゲーム?
『Slashy Hero』は、ハロウィンの雰囲気漂う屋敷を舞台に、幽霊やかぼちゃの妖怪などの敵を倒していくアクションゲームです。画面上をスラッシュ(斬撃)するように線を引いて敵を倒し、キャンディを集めるのが基本的な遊び方です。95種類もの迷宮を抜けていき、最終的には大物のボスと対決することになります。途中にチェックポイントが設けられているので、進行状況を保存しながらゲームを進められるのが便利です。
Slashy Heroの評価は?
このゲームは、子供のころに遊んでいた『Slashy Hero』モバイル版への思い入れが強いユーザーから高評価を得ています。指先でスラッシュする操作感が楽しく、キャンディを集めるのが気持ちいいとの感想が寄せられています。ただし、後半になるにつれてやや単調になり、グラインド(反復プレイ)が必要になるという指摘もあります。また、最終ボスも再登場のキャラクターを使いまわしているなど、物足りなさを感じる人もいるようです。全体としては10時間ほどの遊び応えがあり、『Cat Quest』のようなゲームが好きな人に楽しめるタイトルだと言えるでしょう。
DLCはある?
現時点では『Slashy Hero』にDLCの発売予定はありません。ゲームの内容自体は、制作者が想定している範囲内で完結しているようです。ただし、今後追加コンテンツが配信される可能性もゼロではありません。ゲームのアップデートに注目しながら、新しい情報を待つのも良いかもしれません。
Slashy Heroは無料で遊べる?
Slashy Heroは有料のゲームで、Steamストアで販売されています。無料でプレイする方法はありません。
マルチプレイはある?
『Slashy Hero』にはマルチプレイ機能はありません。1人でプレイするシングルプレイモードのみの提供となっています。マルチプレイを望む人にとっては残念な仕様かもしれませんが、1人で静かに楽しめるタイトルとして設計されているのが特徴です。
対応言語は?
『Slashy Hero』は英語のみに対応しています。日本語をはじめとする他の言語には未対応のようです。海外発のインディーゲームということで、日本語ローカライズされていないのは残念ですが、英語を理解できれば支障なく楽しめるゲームだと言えます。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: 2GHz以上のデュアルコアCPU
- メモリ: 4GB RAM
- ストレージ: 1GB以上の空き容量
- グラフィック: DirectX 9以降に対応したビデオカード
この程度の動作環境があれば、快適にプレイできるはずです。低スペックのPCでも問題なく動作するよう設計されているようなので、手持ちのPCでも気軽に挑戦できるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
子供のころに遊んでいた懐かしのスマートフォン版が蘇ってきたので、早速PC版の『Slashy Hero』をプレイしてみました。指先でスラッシュして敵を倒す直感的な操作感が楽しく、キャンディを集めるのがとても気持ちいいゲームでした。ボスとの戦いなども緊張感があり、クリアするまでやり応えがありました。後半の単調さは気になりましたが、全体としては非常に充実した内容だと感じました。ファミリー向けの楽しいゲームだと思います。(編集部)
Slashy Heroの評価・DLC・日本語対応をまとめました
『Slashy Hero』は、子供のころに遊んでいたモバイル版への懐かしさから高評価を得ているアクションゲームです。敵を斬り払う楽しい操作感と、キャンディを集めるゲームプレイが魅力的です。ただし後半のゲームバランスには課題も見られ、物足りなさを感じる人もいるようです。DLCの予定はなく、日本語にも対応していません。シングルプレイのみの提供で、動作環境は低スペックのPCでも問題なく遊べます。
人気記事