Artstageは、これまでVRで体験できなかった本格的な3Dモデリングと3Dペイントを両立するクリエイティブツールです。高度な3Dポリゴンモデリングはもちろん、直感的な3Dペイントが可能なので、初心者からプロまで幅広いユーザーに活用されています。VR空間で自由に3Dオブジェクトを作成・編集できるのが大きな魅力で、まるで粘土細工のようにモデリングを行えます。作成したモデルはそのままゲームエンジンへ出力できるので、ゲームやアプリの素材制作に最適です。まさに「現実空間と3Dの融合」を体験できるVRツールと言えるでしょう。
どんなゲーム?
Artstageは、HTC ViveやOculus Riftなど各種VRヘッドセットに対応したアプリです。3Dモデリング、テクスチャペイント、スカルプティングなど、3Dクリエイティブの基本機能を網羅しています。ポリゴンベースのモデリングが主体で、3Dオブジェクトを自由に作りこむことができます。ペイント機能では、自分で作ったモデルに直接色を塗ることも可能です。VR空間で没入感のある3Dクリエイティビティが楽しめるのが大きな特徴です。また、作成したモデルはFBXやOBJなどの一般的なファイル形式でエクスポートでき、ゲームエンジンなどへの活用も期待できます。
Artstageの評価は?
Artstageについては、VR 3Dモデリング・ペイントツールとしての高い評価が多数寄せられています。「VR空間でポリゴンモデリングができるのは他にはない」「テクスチャペイントが直感的で使いやすい」「オブジェクトの編集が自由自在」といったポジティブなレビューが目立ちます。また、開発者が定期的にアップデートを行い、ユーザーからのフィードバックに真摯に対応していることも高く評価されています。一部のユーザーからは「パフォーマンスの改善」や「機能の拡充」を望む声もありますが、全体としては非常に良い評価を得ている人気のVRツールと言えるでしょう。
DLCはある?
Artstageには現時点ではDLCの提供はありません。ただし、開発元のUse Pixelsは定期的に無料のアップデートを行っており、新機能の追加や改善が続けられています。ユーザーから寄せられるフィードバックを反映しながら、より使いやすく魅力的なツールへと進化を遂げています。今後DLCなどの有料コンテンツが登場する可能性もありますが、現状ではベースとなるツール自体の機能拡充が開発の主眼となっているようです。
Artstageは無料で遊べる?
Artstageには体験版がリリースされており、ほとんどの機能を無料で試すことができます。ただし、作成したモデルをエクスポートする機能は有料版でのみ利用可能です。ゲームの概要や多数のユーザーレビューを見る限り、Artstageは無料でも十分に使えるクオリティーの高いツールのようですが、本格的な制作には有料版の購入をおすすめします。
マルチプレイはある?
Artstageにはマルチプレイ機能はありません。あくまでも一人で作品を制作するためのツールで、複数人で同時に作業を行うような機能は搭載されていません。ただし、作成したモデルデータをエクスポートして他のアプリケーションで共有したり、他のユーザーとの情報交換を行うといったことは可能です。Artstageはあくまでも3Dクリエイティビティに特化したVRアプリであり、マルチプレイを前提とした設計ではありません。
対応言語は?
Artstageのアプリ画面はすべて英語表示となっています。ユーザーレビューを見ると、一部のユーザーから「日本語対応して欲しい」といった要望もありますが、現時点では日本語化されていません。ただし、操作方法は直感的で分かりやすいため、英語に不慣れな方でも気軽に使い始められるでしょう。今後の更新で日本語化が実現されることを期待したいですね。
動作環境は?最低要件
- VRデバイス:HTC VIVE、Oculus Rift
- CPU:Intel Core i5-4590 or AMD FX-8350
- メモリ:8GB RAM
- グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 970 or AMD Radeon R9 290
VRデバイスの対応が前提となるArtstageは、高性能なPCが必要とされます。特にグラフィックボードは、VR空間での滑らかな描画を実現するためGTX 970クラス以上が求められます。ただし、最新のアップデートにより、低スペックなPCでも快適に利用できるようになってきているようです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
VRでの3Dクリエイティビティに夢中になった筆者にとって、Artstageはまさに待望の存在でした。ペンやナイフをつかまえてまるで粘土を扱うかのように自由にモデリングが行えるのはとても気持ちいい体験です。テクスチャのペイントも直感的に操作でき、リアルな質感を作り出せます。作品をゲームエンジンに持ち込んで活用できるのも魅力的ですね。まだ改善の余地はありますが、3Dクリエイターにはぜひ手に取ってほしいVRツールです。(編集部)
Artstageの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Artstageは、VR空間で直感的な3Dモデリングとペイントが楽しめると高く評価されているクリエイティブツールです。開発者が定期的に機能アップデートを行っており、ユーザーからの要望にも積極的に対応しています。現時点ではDLCはありませんが、今後の更新に期待が高まっています。また日本語対応については未実現ですが、操作性の良さから日本ユーザーにも気軽に楽しめるでしょう。
人気記事