鳩たちが集めた餌をめぐって激しい争いを繰り広げる、まさに鳩の世界を体験できるゲーム「Pigeon Fight」。プレイヤーは鳩になって、仲間の鳩たちと協力したり競争したりしながら、楽しいミニゲームを体験できます。コロコロ移動して餌をゲットしたり、お互いにつついたりと、まさに鳩の行動をリアルに再現しています。ローカル最大8人対応のマルチプレイで、友人や家族と一緒に遊ぶのがおすすめです。
どんなゲーム?
「Pigeon Fight」は、鳩になって仲間の鳩たちと協力してミニゲームを楽しむ、まさに鳩の世界を体験できるゲームです。鳩らしい動作を再現したキャラクターを操作し、餌を集めたり、仲間を追い払ったり、糞を撒き散らすなど、鳩ならではの行動を楽しめます。ミニゲームも多数用意されており、餌を集めるゲームから、チームで糞を撒く競争まで、バラエティ豊かな内容となっています。特にローカル対戦モードでは、最大8人まで協力や競争しながら遊べるので、ボードゲームのようなパーティー感が味わえます。
Pigeon Fightの評価は?
ユーザーレビューをみると、「Gang Beasts」に似たような楽しさがあり、可愛らしい鳩が主役という点で高評価を得ています。特に、ローカル多人数対戦の楽しさが評価されており、「笑いが止まらない」「友人と一緒に遊ぶのが最高」といった声が上がっています。一方で、オンラインマルチプレイが未実装であることや、一部のミニゲームが難易度が高いといった意見もあります。ただ全体としては、鳩らしさが上手く表現されたユニークなゲームだと評価されています。
DLCはある?
Pigeon Fightには現時点でDLCはありませんが、オンラインマルチプレイ機能が無料で追加される予定とのことです。ユーザーからの要望も高いので、近い将来にアップデートされると考えられます。ほかにも、新しいミニゲームの追加や、より豊富な鳩のカスタマイズ要素などが実装されることを期待できそうです。
Pigeon Fightは無料で遊べる?
Pigeon Fightは有料のゲームで、Steamにて販売されています。無料でプレイできるバージョンはありません。
マルチプレイはある?
Pigeon Fightはローカル最大8人対応のマルチプレイに対応しています。友人や家族を集めてパーティーのように楽しめる協力・対戦ゲームとなっています。ただし、オンラインマルチプレイ機能は未実装で、今後の無料アップデートで追加される予定です。
対応言語は?
Pigeon Fightの初期設定は polish(ポーランド語)ですが、インゲームのオプションから英語に切り替えることができます。日本語には対応していませんが、英語UIで遊ぶことができます。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以上
- プロセッサー: Intel Core i3 以上
- メモリ: 4 GB RAM
- ストレージ: 1 GB 以上の空き容量
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 460 or AMD Radeon HD 6850 以上
多数の鳩キャラが画面に表示されるため、スムーズな動作には一定の性能が必要となります。ただし、低スペックPCでも楽しめるよう最適化されているようです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
友人や家族とワイワイ遊べる鳩モノゲーム「Pigeon Fight」。鳩の可愛らしさと愚かな行動を巧みに表現したキャラクターたちが、華麗な動きを披露しながら餌を集めたり、つついたりと、まさに鳩の世界を体験できます。ミニゲームも盛りだくさんで、ローカル8人対応の協力と対抗のバランスが絶妙。一緒に遊ぶ楽しさは抜群です。(編集部)
Pigeon Fightの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Pigeon Fightは、鳩の行動を再現したユニークなミニゲームが魅力のパーティーゲームです。ユーザーからは高評価を得ており、ローカル多人数プレイの楽しさが評価されています。現時点ではDLCはありませんが、オンラインマルチプレイ機能の追加が予定されています。また、日本語には対応していませんが、英語UIで遊ぶことができます。低スペックPCでも楽しめるよう最適化されているのも特徴です。
人気記事