宇宙開発のイノベーションを感じられる、注目の小さなゲームです。限られたリソースの中で、どのように有人の移住地を開拓していくのか。その難しさと喜びを体験できるのが魅力的です。
どんなゲーム?
2112年、地球資源が枯渇し、人類の生存が危ぶまれる中、「ARKプロジェクト」が始動しました。あなたは、最後の人類を宇宙に送り出すARKの艦長となり、新たな生存地を見つけ出す重責を担います。様々な惑星を探査し、そこに人間が定住できるかを見極めながら、限られた物資と人員を上手く活用して、コロニーを立ち上げていきます。宇宙を旅しながら、知的生命体と遭遇することもあり、彼らとどのように向き合うかも重要な決断となります。リソースの組み合わせを工夫して、生存に必要なものを作り出していく楽しさがあります。
Colonyの評価は?
ユーザーレビューでは、斬新なアイデアと大きな可能性を感じつつ、まだ荒削りな部分も指摘されています。移動範囲の制限やチュートリアルの不足など、ゲームシステムの改善の余地があるようです。しかし、制作者の熱意が感じられ、大きなチームや予算があれば、さらに面白いゲームに進化できるのではないかと期待されています。アーリーアクセス段階ながら、独特の雰囲気を味わえる一作といえるでしょう。
DLCはある?
DLCの情報は見つからず、現時点では追加コンテンツの配信予定は不明です。ただし、ユーザーレビューからは、開発者の意欲が感じられるため、今後のアップデートに期待が寄せられています。リリース後の展開に注目しましょう。
Colonyは無料で遊べる?
Steam上で販売されているゲームで、無料ではありません。現在1ドル程度の低価格で購入できます。
マルチプレイはある?
ユーザーレビューには、マルチプレイ対応の情報がありません。シングルプレイのみの対応と思われます。多人数で協力してコロニーを築き上げるといった機能は実装されていないようです。
対応言語は?
英語のみの対応となっており、日本語を含む他言語への対応は行われていません。ユーザーレビューでも日本語の不備が指摘されていますが、今後の対応に期待が寄せられています。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 or later
- Processor: Intel Core i3 or equivalent
- Memory: 4 GB RAM
- Graphics: Intel HD 4000 or equivalent
- Storage: 1 GB available space
ゲームの低スペック化が図られており、多くのPCで快適に遊べる環境が整っています。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Colonyは、地球資源の枯渇に直面した人類が新たな生存地を求める物語。限られたリソースの中で、惑星探査と人工知能との交渉など、様々な選択を迫られるスリリングなゲーム体験が楽しめます。まだ発展途上の部分もありますが、ユニークなアイデアと制作者の意欲を感じられる作品です。(編集部)
Colonyの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Colonyは、斬新な設定と操作性、コロニー開発の楽しさが高く評価されているものの、まだ改善の余地がある部分も指摘されています。DLCの提供予定は不明ですが、今後の追加コンテンツに期待が寄せられています。また、現時点では日本語対応がされていませんが、今後の対応に期待できるでしょう。
人気記事