忙しい日々の合間に少しゆっくりくつろぎたい。そんな時に、カジュアルに楽しめるゲームをいくつか見つけたのでおすすめしたいと思います。その中の一つが、まさに今回ご紹介する「8-Bit Hordes」です。
どんなゲーム?
「8-Bit Hordes」は、ストラテジーゲームとアーケードゲームの良いところを組み合わせたユニークなゲームです。エイリアンや魔物を相手に資源を集めながら基地を設営し、効率的な部隊編成で相手を撃破していくというシンプルなルールながら、戦略性があり熱中してしまうゲームプレイが特徴です。オーク軍と人間軍の2つの陣営から好きなほうを選んで戦うことができ、キャラクターのかわいらしいデザインも魅力的です。24種類の一人用キャンペーンミッションや、2人協力プレイにも対応しているので、一人でも友人と一緒にも楽しめます。
8-Bit Hordesの評価は?
ストラテジーゲームが苦手な人でも気軽に遊べると高い評価を得ている「8-Bit Hordes」。ゲームレビューでは、「SFCやプレステ前後のRTSゲームを思い出させる懐かしさがある」「指揮官の役割を果たすのが楽しい」など、クラシックなRTSの魅力を感じつつ、初心者でも手軽に楽しめるゲーム性が人気の理由のようです。オンラインマルチプレイにも対応しているため、ゲームを通して新しい仲間を見つけられるのも魅力の一つですね。
DLCはある?
「8-Bit Hordes」にはDLCの配信予定はありません。ただし、前作「8-Bit Armies」との完全な互換性があるため、そちらのマップやユニットを使うことができます。両作品のキャラクターやマップデザインは共通しているため、ゲームの幅を広げられる良い機能だと言えるでしょう。
8-Bit Hordesは無料で遊べる?
現時点では、「8-Bit Hordes」を無料でプレイする手段はありません。ストアページでの価格は1,800円前後で、通常版の購入が必要となります。ただし、時期によっては割引セールなどが行われる可能性もあるので、気になる方はお得な機会を逃さないよう注意が必要です。
マルチプレイはある?
「8-Bit Hordes」にはオンラインマルチプレイ機能が搭載されています。最大8人までのプレイが可能で、協力プレイや対戦モードなどを楽しめます。オーク軍と人間軍の2陣営から好きなほうを選んで戦うことができるので、友人とチームを組んで競い合うのも面白いでしょう。
対応言語は?
「8-Bit Hordes」は、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、中国語(簡体字)、韓国語に対応しています。日本語には対応しておらず、日本語字幕やボイスも収録されていません。プレイする際は英語でのゲームプレイになりますが、直感的なUIデザインなので、言語の壁はそれほど気にならないかもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS:Windows 7/8/10 (64-bit)
- プロセッサ:Intel Core i3または同等の性能
- メモリ:4GB RAM
- ストレージ:2GB以上の空き容量
- グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 550 Ti または同等の性能
上記の最低動作環境を満たしていれば、快適にプレイできるはずです。グラフィックボードの性能が低い場合はFPSが落ちる可能性がありますが、それでも問題なくゲームを楽しめるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
気軽に遊べるRTSゲームを探していた私にとって、「8-Bit Hordes」は絶好の一本でした。子供の頃に遊んでいたクラシックなRTSゲームの感覚を、今でも味わえるのは嬉しい驚きです。操作も簡単で、リソース管理や軍隊編成など基本的な戦略を考えながらプレイするのが楽しいですね。一人でもマルチプレイでも満足できる内容になっているので、ストラテジーゲームが好きな人はもちろん、初心者でも気軽に手が出せる作品だと思います。(編集部)
8-Bit Hordesの評価・DLC・日本語対応をまとめました
8-Bit Hordesは、クラシックなRTSゲームの良さをカジュアルに楽しめる人気作品です。ストラテジーが苦手な人でも手軽に遊べる設計で、リプレイ性の高いゲームシステムが魅力的。ただし、日本語には対応しておらず、DLCの配信予定もありません。ただし、前作との完全互換性があるため、作品間の移動が可能です。オンラインマルチプレイにも対応しているので、友人と一緒にプレイすると盛り上がること間違いなしです。
人気記事