Always Higherは、ユーザーからも高評価を得ているVRアクションゲームです。未来の半壊された世界が舞台で、秘密の研究所に潜入し重要なデータを盗もうとする主人公の脱出劇が描かれます。
全てのVR機能を最大限活用して息つく暇のない没入感溢れるゲーム体験を提供してくれます。単なるシューターやパズルゲームではなく、状況に応じて素早く行動し、周囲を敏感に察知する必要があります。
どんなゲーム?
Always Higherは、シリンダー状の構造物の底から頂上まで登っていくVRアクションゲームです。途中に配置された活性化可能なテレポート装置を使って上層階に移動し、敵や砲塔と戦いながら脱出を目指します。
ただ単なる波状攻撃ゲームではなく、テレポートの仕組みやパズル要素が織り交ぜられており、戦闘だけでなく頭脳的な挑戦も魅力となっています。また、ストーリーも用意されており、なぜ主人公がそこにいるのかが徐々に明らかになっていきます。
プロモーション動画
Always Higherの評価は?
ユーザーレビューを見ると、グラフィックやVR酔いのなさ、アクション性、パズル要素など様々な面で高評価を得ています。一方で、武器の弱さや操作の難解さなどの課題も指摘されています。
全体として、独創的な設計とVRを巧みに活用したゲーム性が光っており、初心者にもわかりやすいチュートリアルの実装など、徐々に改善されている様子が見受けられます。価格も手頃なため、VRアドベンチャーを楽しみたい人にはおすすめのタイトルと言えるでしょう。
DLCはある?
現時点ではDLCの情報は確認できませんでした。ゲーム自体もそれほど長期的なプレイを前提とした作りではないようですが、今後の展開に期待が持てるタイトルだと言えるでしょう。
Always Higherは無料で遊べる?
有料タイトルのようです。定価は低めに設定されているため手の届きやすい価格となっているようです。
マルチプレイはある?
レビューや概要を確認したところ、シングルプレイ専用のようです。協力プレイやランキング競争など、マルチプレイ要素は組み込まれていないようです。
対応言語は?
ゲームの情報から、英語のみの対応となっているようです。日本語を含む他の言語には対応していないと考えられます。
動作環境は?最低要件
– SteamVR対応のVRヘッドセット
– 2m×2m以上の プレイ領域(3m×2mを推奨)
– 2つのトラッカー付きモーションコントローラ
動作環境が比較的大きめに設定されているため、狭い部屋での利用は難しそうです。VR空間を最大限に活用できる環境が必要とされるようです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Always Higherは、独創的なコンセプトと没入感あふれるVR体験が魅力的なタイトルです。シューティングとパズルの要素が上手く融合し、プレイヤーの頭脳と反射神経をフル活用させるアクションが楽しめます。
武器の弱さや操作の難易度など課題もありますが、徐々に改善されつつあり、価格も手頃なため、VRゲームを気軽に楽しみたい人にはオススメです。(編集部)
Always Higherの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからも高評価を得ているVRアクションゲームAlways Higherは、独創的なコンセプトとアクション性、没入感のある体験が魅力です。DLCの情報はまだ不明ですが、日本語には未対応のようです。VRの操作に慣れが必要な難しさはありつつ、価格も手頃なため、VRゲームを楽しみたい人におすすめのタイトルと言えるでしょう。
人気記事