VeeR Pongはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

カジュアル

VeeR Pongはまさに、VRならではのユニークな体験を提供するパーティゲームです。ボタン一つで、世界中の相手とピンポンボールを投げ合える楽しさは、今までのボードゲームやアクションゲームとは一線を画す体験です。ヘッドセットを装着し、まるで実際にピンポンゲームをしているかのような没入感は本当に気持ちいいですよ。

どんなゲーム?

VeeR Pongは、VRを活用した新感覚のピンポンゲームです。ヘッドセットとコントローラーを使って、仮想空間に設置された6つのカップにボールを入れ続けるという簡単なルールのゲームです。しかし、それを一人で楽しむだけでなく、オンラインで他のプレイヤーと対戦したり、ボットと戦うことができます。ボールの角度や回転をコントロールしたり、相手のショットをブロックする、といった細かな操作性で、まさにピンポンの醍醐味を味わえます。

プロモーション動画

VeeR Pongの評価は?

VeeR Pongのレビューを見てみると、ゲームそのものの面白さは評価が高いものの、一部のユーザーからはバグや不具合の指摘が寄せられています。特にAIとの対戦時の不具合や、マルチプレイ時の不具合などが問題視されているようです。一方で、練習モードは問題なく快適に動作していることから、ゲーム自体の完成度は高いと言えそうです。開発者のサポートも懸念されていますが、VRを使ったピンポンゲームとしての魅力は十分にあるようですね。

DLCはある?

VeeR Pongにはいくつかの無料DLCがリリースされています。新しいテーブルやカップなど、ゲームの見た目を変更できるコンテンツが用意されているほか、ルール変更などの機能追加DLCも配信されています。課金要素はほとんどなく、基本的に無料で楽しめるようになっているのが特徴です。今後もアップデートが続くことを期待できそうですね。

VeeR Pongは無料で遊べる?

VeeR Pongはコアゲームが無料で遊べるフリーミアムモデルを採用しています。つまり、ゲームの基本プレイは無料で楽しめますが、追加のコンテンツは有料で購入する必要があります。基本的なプレイは無料でできるので、まずは試してみるのがおすすめです。

マルチプレイはある?

VeeR Pongにはオンラインマルチプレイ機能が搭載されています。全世界のプレイヤーとリアルタイムで対戦できるのが魅力です。ただし、先述のようにマルチプレイ時の不具合が指摘されているため、今後の改善に期待したいところです。一人でもボットと対戦できるので、オンラインに不安がある人でも楽しめます。

対応言語は?

VeeR Pongは英語に対応しているほか、日本語も含む多言語に対応しています。海外ユーザーとも言語の壁なく交流できるので、VRならではの国際交流の機会にもなりそうです。日本語でゲームを楽しめるのは大変ありがたいですね。

動作環境は?最低要件

  • OS: Windows 7 以降
  • CPU: Intel Core i5 相当以上
  • メモリ: 8GB 以上
  • ストレージ: 500GB以上のSSD
  • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1070 相当以上

VeeR PongはハイスペックなPCを要求するゲームのようですが、最新のVRタイトルにありがちな高い動作環境要件は特に気にならない水準に収まっているので、多くのユーザーが快適に遊べると思います。

PC GAME NAVI編集部レビュー

VeeR Pongは、VRならではの独特の没入感と操作性を備えた、まさに”VR ピンポン”と呼べるゲームです。難しいプレイは不要で、気軽に楽しめるのがいいところ。オンラインで世界中のプレイヤーと対戦できるのも魅力的ですし、ボットと練習モードで遊べるので一人でも飽きずに楽しめます。ただし、一部の不具合は改善が必要そうですが、それ以外は文句のつけようがないクオリティだと感じました。(編集部)

VeeR Pongの評価・DLC・日本語対応をまとめました

VeeR Pongは、VR ピンポンというユニークなコンセプトのゲームで、ユーザーからも高評価を得ています。不具合の指摘もありますが、基本的な遊び心は抜群で、無料でも楽しめる点が魅力的。DLCによる追加コンテンツも配信されており、今後の改善に期待が持てる作品といえるでしょう。また、日本語にも対応しているため、国内ユーザーも気軽に参加できるゲームとなっています。