グラフィティアーティストの夢が現実に!VRでスプレーアートが楽しめる「ViveSpray」
どんなゲーム?
ViveSprayは、HTC Viveに対応した仮想現実のグラフィティシミュレーターです。リアルなスプレー感覚を味わいながら、思い通りのアートワークを描くことができます。ダウンタウンのLA、巨大な夜の壁、電車などさまざまな場所でスプレーが楽しめます。近づいてスプレーすれば太いアウトラインが描け、離れると広がりのあるミストが現れます。キャップツイークスライダーを使えば、スプレーの挙動をコントロールできます。完成したアートワークはSteamで共有することも可能です。
ViveSprayの評価は?
ユーザーからは概して好評を得ています。リアルなスプレー感覚が魅力的だと評価されており、経験豊富なグラフィティアーティストからも高い評価を得ています。一方で、機能面での改善の余地があるとの指摘も見られます。例えば、操作性の改善や、アンドゥ機能の追加、より多くの保存スロットの実装などが望まれています。しかし、開発者がコミュニティとコミュニケーションを取りながら、ユーザーの要望に応えようとしていることが高く評価されています。
DLCはある?
ViveSprayのリリース後まもなく、「ViveSpray 2」という別タイトルのDLCが販売されました。しかし、一部のユーザーからは「ViveSpray 1の機能をDLCで有料化するのはおかしい」との批判の声も上がっています。開発者は、ViveSpray 2がより多くの機能を備えた完成度の高いタイトルであると説明していますが、ViveSpray 1のユーザーに対する対応については、改善の余地があるようです。
ViveSprayは無料で遊べる?
ViveSprayは有料タイトルで、現時点では無料で遊べる機会はありません。ただし、DLCである「ViveSpray 2」との比較では、より低価格で購入できる状況のようです。
マルチプレイはある?
ViveSprayには現時点ではマルチプレイ機能はありません。単独でスプレーアートを楽しむタイトルになっています。将来的にマルチプレイ対応などの機能拡張が行われることを期待したいところです。
対応言語は?
ViveSprayは英語に対応しています。日本語を含む他の言語での対応は行われていないため、日本語環境でプレイする際には英語の理解が必要になります。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7/8/10
- プロセッサ: Intel i5-4590 / AMD FX 8350 equivalent or greater
- メモリ: 8 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290 equivalent or greater
- ストレージ: 2 GB 空きディスク容量
- その他: HTC Vive VRヘッドセット
ViveSprayはVRデバイスを使用するため、一定のスペックが必要となります。特にGPUの性能が重要で、ハイエンドモデルの推奨スペックが求められます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
ViveSprayは、まさにグラフィティアーティストの夢を叶えてくれるVRタイトルです。リアルなスプレーの感触を味わいながら、自由な発想でアートを創造できるのは大変楽しい体験です。操作性の改善の余地はありますが、開発者がユーザーの声に耳を傾けている点が頼もしく、今後の進化に期待が高まります。VR初心者からベテランまで楽しめる作品だと思います。(編集部)
ViveSprayの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ViveSprayはユーザーから概して高評価を得ているVRグラフィティシミュレーターです。リアルなスプレー感覚が特徴的で、経験豊富なアーティストからも支持されています。ただし操作性の改善などの要望もあり、開発者が積極的にコミュニティとコミュニケーションを取っている点が高く評価されています。DLCとして「ViveSpray 2」が販売されていますが、一部ユーザーからは不評の声も聞かれます。日本語には未対応で、英語環境でのプレイが必要となります。
人気記事