プレイヤーはヨーロッパ各国の指揮官として、新大陸の征服と植民地化に挑戦します。カリブ海からハドソン湾まで、戦略的に資源管理、生産、貿易ルートを最適化しながら、定住地を建設・管理していきます。ライバル国や先住民部族との関係を上手く調整し、同盟を築くか、あるいは軍事力で優位に立つかを選択することで、足場を固めていきます。
どんなゲーム?
『Commander: Conquest of the Americas』は、歴史を書き換えることのできる戦略シミュレーションゲームです。プレイヤーはヨーロッパの7つの国家から1つを選び、新大陸を征服・植民地化することを目指します。資源管理やインフラ整備、外交、軍事力の駆使など、複雑な要素を総合的に管理しながら、ゲームを進めていきます。陸上での拠点建設から、最大30隻の艦隊による迫力の海上戦闘まで、様々な場面でプレイヤーの判断力が試されます。
Commander: Conquest of the Americasの評価は?
このゲームについては、ユーザーレビューが概して好評です。ゲームのコンセプトは素晴らしいと評価されていますが、一方で実行面での課題も指摘されています。長すぎる海戦や、早期の進展が制限される点などが課題として挙げられています。しかし、戦略性の高さや、外交・軍事・貿易の要素のバランスの良さは高く評価されており、歴史愛好家や海洋シミュレーション好きに人気のタイトルだと言えるでしょう。
DLCはある?
現時点では本作にDLCの情報はありません。ベースゲームのみの展開となっているようですが、今後DLCの追加などが期待されるタイトルです。ゲームの発展に合わせて、新たな要素が追加されることを期待したいですね。
Commander: Conquest of the Americasは無料で遊べる?
プレイするにはSteamで購入する必要があり、無料でプレイすることはできません。定番のパッケージ型のゲームタイトルとなっています。
マルチプレイはある?
現在のところ、このゲームにはマルチプレイ機能はありません。シングルプレイのみの対応となっています。マルチプレイ要素があれば、さらに戦略性が高まり、プレイヤー同士の駆け引きが楽しめるかもしれません。今後のアップデートに期待したいところです。
対応言語は?
ゲームの対応言語は英語のみとなっています。日本語をはじめとした他の言語には対応していないようです。プレイする際は英語での理解が必要となりますが、ゲームシステムの直感的な操作性によって、言語の壁は低く感じられるかもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS:Windows 7/8/10 (64-bit)
- プロセッサ:Intel Core i5 / AMD FX-6300
- メモリ:8 GB RAM
- ストレージ:15 GB 空き容量
- グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 760 / AMD Radeon R9 270
比較的新しめのPCであれば、問題なく動作するでしょう。ただし、大規模な戦闘などでは、CPUやGPUの負荷が高くなる可能性があるため、スペックに余裕のあるPC環境を用意することをおすすめします。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『Commander: Conquest of the Americas』は、歴史愛好家や海洋シミュレーションが好きな人にぴったりの一作です。新大陸の開拓と植民地化を目指しながら、資源管理やインフラ整備、外交、軍事力の駆使など、様々な要素を総合的に管理していく戦略性の高いゲームです。細かい不具合はあるものの、ストラテジーゲームの醍醐味を存分に味わえると言えるでしょう。(編集部)
Commander: Conquest of the Americasの評価・DLC・日本語対応をまとめました
『Commander: Conquest of the Americas』は、歴史愛好家や海洋シミュレーション好きに人気の戦略シミュレーションゲームです。ゲームの概念は高く評価されていますが、一部の実行面での課題も指摘されています。DLCの情報はありませんが、今後の展開に期待が高まります。また、現時点では日本語には対応していません。
人気記事