VR Ping Pongは、VRテクノロジーを活用し、SteamVRコントローラーを使ってリビングルームにピンポン台を再現するシミュレーターです。1:1スケールの仮想現実により、まるでピンポンを実際に打っているかのような感覚を味わえます。ボクセルスタイルの環境に入り込み、今まで夢にも見なかった場所でプレイできるのは魅力的です。
どんなゲーム?
各環境はスタジアム風に設計され、観客たちが生き生きと動き回ります。観客の反応や周囲の変化によって、プレイヤーの没入感が高まりますが、プレイエリアから注意がそらされることはありません。休憩中は、隠されたイースターエッグを見つけるのも楽しみの1つです。
ゲームモードも豊富で、初心者からベテランまで楽しめます。練習モードで1点ずつAIと対戦し、スキルアップを図ったり、シングルマッチやトーナメントでチャンピオンを目指したり、アーケードモードでスコアを競ったりと、自分のレベルに合わせて楽しめます。また、難易度設定も用意されており、AIのショットの種類や精度、スピードなどを調整できます。
VR Ping Pongの評価は?
ユーザーからは概して高い評価を得ています。リアルなピンポンの感触を忠実に再現しており、熱心なピンポン愛好家からも好評を博しています。操作性や物理演算も良好で、まるでピンポンをしているかのような臨場感を味わえます。一方で、一部のユーザーからは、サーブの仕組みやスピン、コーナーショットなどに課題があるとの指摘もありました。今後のアップデートに期待がかかっています。
DLCはある?
現時点ではDLCの情報はありませんが、今後のアップデートで新しい環境やモードが追加される可能性があります。ゲームの更新状況を注視する必要がありそうです。
VR Ping Pongは無料で遊べる?
ゲームの価格は4.99ドルと比較的リーズナブルに設定されています。無料でプレイできるわけではありませんが、この価格設定なら手が出しやすいでしょう。
マルチプレイはある?
現時点ではマルチプレイ機能は確認できませんでした。シングルプレイヤーモードのみの提供となっています。今後のアップデートでマルチプレイが実装されることを期待したいところです。
対応言語は?
ゲームの公式ページを確認したところ、英語のみの対応となっています。日本語への対応は未定のようです。海外ユーザーからのレビューを見る限り、英語でも十分に楽しめるようですが、日本語ユーザーにとっては言語面での不便さが気になるかもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 SP1 または以降
- プロセッサ: Intel Core i5-4590 または AMD FX 8350 相当以上
- メモリ: 8 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970 または AMD Radeon R9 290 相当以上
- DirectX: Version 11
- ストレージ: 3 GB 以上の空き容量
- VRヘッドセット: SteamVR対応ヘッドセット
これらの最低動作環境を満たしていれば、VR Ping Pongを快適にプレイできるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
VR Ping Pongは、まるでピンポンを実際に打っているかのような臨場感が魅力のVRシミュレーターです。物理演算やスピン、コーナーショットなどのピンポンの基本動作が忠実に再現されており、熱心なピンポン好きにはたまらない一作となっています。シングルプレイモードも豊富で、自分のレベルに合わせて楽しめる点が大きな魅力です。今後の機能拡充に期待がかかる素晴らしいタイトルです。(編集部)
VR Ping Pongの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからは概して高い評価を得ているVR Ping Pong。ピンポンのリアルな物理演算やプレイモード、難易度設定など、熱心なファンにも十分に楽しめる内容となっています。ただし一部の機能面での課題も指摘されており、今後のアップデートが期待されます。DLCの情報はまだ不明ですが、新機能の追加に期待できそうです。現時点では英語のみの対応で、日本語化の予定は未定となっています。
人気記事