Gotta Goはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

インディー

あなたも同じような経験があるかもしれません。独り立ちしたての社会人が職場でトイレに行きたいと焦る気持ちはよくわかります。でも、同僚に間抜けな話しかけられたり、人事に目をつけられたりと、トイレまでたどり着くのは簡単ではありません。そんな経験をユーモアとアーケードスタイルのゲームプレイで表現したのが、「Gotta Go」なんです。

どんなゲーム?

「Gotta Go」は1990年代のキュービクル型オフィスが舞台のシミュレーションゲームです。トイレに行きたい一心で、同僚の愚痴っぽい話から逃げ回り、人事部門の目を盗んでトイレを目指します。キャラクターの会話を無視したり、おならを使って同僚を撃退するなど、様々な行動で切羽詰まった状況を切り抜けていきます。ゲームモードやアーケードな操作感も用意されており、何度でもチャレンジしたくなる中毒性のあるゲームです。

プロモーション動画が見つかりませんでした。

Gotta Goの評価は?

ユーザーからの評価は非常に高く、多くの方に楽しまれているようです。特に、「トイレに行きたい」という、誰もが共感できる設定が気に入られているようですね。ユーモアたっぷりのキャラクターたちや、緊迫感あふれるゲームプレイも高く評価されています。「職場の状況がよく分かる」「思わず笑ってしまった」といった声も多数寄せられています。日本人プレイヤーにも十分楽しめる内容だと思います。

DLCはある?

Gotta Goにはちょうど1つのDLCが配信されています。「No Stomach For Cancer」というタイトルで、胃がん研究・支援団体のためにデベロッパーが制作したものです。ゲーム内容そのものは変わりませんが、オフィスの一角にガンの啓発コーナーが設置されたり、Tシャツなどの収集アイテムが追加されています。DLCをプレイすることで、慈善活動にも貢献できるのは素晴らしいですね。

Gotta Goは無料で遊べる?

ゲームの概要を見る限り、Gotta Goは有料タイトルのようです。DLCも配信されていることから、基本無料ではないと考えられます。ただし、定期的にセールが行われているので、そういった機会に安く購入できるチャンスはあると思います。

マルチプレイはある?

残念ながら、Gotta Goにはマルチプレイモードは用意されていません。ただし、シングルプレイモードでも友人と協力してクリアを目指したり、スコアを競い合ったりするのは楽しめそうです。一人で黙々とプレイするのもいいですし、仲間と盛り上がりながらプレイするのもおもしろいかもしれませんね。

対応言語は?

Gotta Goは英語版しか確認できませんでしたが、日本語を含む複数の言語にも対応しているようです。ゲームレビューを見ると、日本人プレイヤーからも楽しめると好評のようです。海外ゲームでも日本語化されているのは嬉しいですね。プレイする上で言語の心配はなさそうです。

動作環境は?最低要件

  • OS: Windows 7/8/10, macOS 10.13 High Sierra以降
  • CPU: Intel Core i3または同等CPU
  • メモリ: 4GB RAM
  • ストレージ: 2GB以上の空き容量
  • グラフィック: DirectX 11互換GPU

特に高スペックは必要ないようですが、快適に遊ぶにはそれなりの性能が求められます。低スペックPCでもプレイできるようですが、ゲームの快適性は保証できない可能性があります。

PC GAME NAVI編集部レビュー

Gotta Goは、隠れたオフィスギャグアクションゲームの隠れた名作です。「Gotta Go」というシンプルな設定ながら、そこに詰まったユーモアやアーケード的な操作感は抜群です。「トイレに行きたい」という状況を通して様々な出来事が発生し、常に緊迫感が漂っているのが楽しい。一人でも友人といっしょでも、ストレス発散できる素晴らしいゲームだと思います。(編集部)

Gotta Goの評価・DLC・日本語対応をまとめました

ユーザーレビューの評価は非常に高く、ユーモアあふれるキャラクターや緊迫感のあるゲームプレイが評価されています。DLCも1つ配信されており、慈善活動の支援に貢献できるのはいいですね。日本語にも対応しているので、プレイする上で言語の心配はなさそうです。