Red Triggerは、ポータルやアンチチェンバー、スーパーリミナルなどのパズルゲームに触発されつつ、独自のアイデンティティを持つFPS(第一人称シューター)パズルゲームです。
メインメカニクスは、「赤い箱(Red Trigger)」と呼ばれるブロックを撃つことです。Red Triggerは撃つと広がり、撃ち返すと縮むというものです。しかし、同時に広げられるのは3つまでなので、エネルギーを賢明に管理する必要があります。
Red Triggerは様々な使い道があり、プラットフォームを作ったり、レーザーをブロックしたり、ドアを開けたり、システムを動かしたりと、クリエイティブに活用できます。
プレイヤーはコンピューターウイルス「Red Trigger」となり、侵入したシステムを破壊する必要があります。しかし、最後には安全に脱出するための逃げ道シーケンスをクリアしなければなりません。
どんなゲーム?
Red Triggerは、FPS(第一人称シューター)とパズルの要素を組み合わせたユニークなゲームです。メインとなるのは、ブロックを撃ち上げたり引き付けたりするというシンプルながらも奥深いメカニクス。様々な使い道のあるRed Triggerを駆使して、次々に現れる難易度の高いパズルをクリアしていきます。
ステージは40分から1時間以上かかるとのことで、「ポータル」のようなSFテイストのストーリーも楽しめます。クリアするためには、パズルを解きながら、細かい操作に気を配る必要があります。
また、近日中に大型アップデートが予定されているほか、10倍の規模を持つ続編「Red Trigger 2」の開発も進行中です。ファンにとっては見逃せないタイトルといえそうです。
Red Triggerの評価は?
実際のユーザーレビューを見ると、Red Triggerは高い評価を得ているようです。「ポータル」などの名作に触発されつつ、独自のアイデアを活かしたゲームデザインが魅力的だと評されています。
特に、Red Triggerというシンプルながら奥深いメカニクスは、パズルを解くたびに新しい発見があり、プレイヤーの創造性を刺激するようです。また、SFテイストのストーリーも楽しめるとの声が多数寄せられています。
一方で、セーブデータを誤って上書きしてしまう不具合については、ユーザーからの指摘もあります。しかしこうした課題は、今後のアップデートで改善されていくことが期待されます。
DLCはある?
現時点ではDLCの情報は見当たりませんが、近日中に大型アップデートが行われる予定です。また、開発中の続編「Red Trigger 2」の情報にも注目が集まっています。10倍の規模を持ち、さらに複雑で広大なオープンワールドになるとのことで、ファンにとっては見逃せないタイトルといえるでしょう。
Red Triggerは無料で遊べる?
Red Triggerは有料のゲームですが、Steam上で販売されています。無料でプレイすることはできません。
マルチプレイはある?
Red Triggerにはマルチプレイモードはありません。シングルプレイ専用のゲームとなっています。
対応言語は?
Red Triggerは英語に対応していますが、日本語対応についての情報は見つからませんでした。今後のアップデートで日本語化される可能性はありますが、現時点では不明です。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 SP1 or later
- Processor: Intel Core i5-2500K or AMD FX-8320
- Memory: 8 GB RAM
- Graphics: NVIDIA GeForce GTX 760 or AMD Radeon R9 280
- DirectX: Version 11
- Storage: 4 GB available space
これらの最低動作環境を満たせば、Red Triggerをスムーズに楽しめるはずです。必要なスペックは比較的高めですが、パズルゲームならではの綿密な演出を楽しめると良いでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Red Triggerは、ポータルなどの名作に触発されつつ、自由度の高いパズルデザインが魅力的なゲームです。Red Triggerというユニークなメカニクスを活用しながら、次々に現れる難関パズルに挑戦していく爽快感は格別です。SFテイストのストーリーも魅力的で、プレイヤーの創造性を刺激してくれます。40分から1時間以上にも及ぶ長めのゲーム時間も魅力の一つと言えるでしょう。(編集部)
Red Triggerの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Red Triggerは高い評価を得ているパズルゲームです。ユニークなRed Triggerメカニクスを活用しながら、創造性を発揮してパズルを解いていく楽しさが魅力的です。近日中の大型アップデートや、10倍の規模を持つ続編「Red Trigger 2」の開発も注目されます。一方で、日本語対応については情報がありませんでした。
人気記事