PlanetFate は、VRでしか遊べないHTC Viveの部屋サイズゲームです。地球を守るためにさまざまな防衛装置を配置し、隕石や宇宙人の攻撃から地球を守り抜くのが目的です。コントローラーを使って防衛装置の軌道を操作し、あらゆる方向から迫る脅威を素早く見つける必要があります。
地球の運命はあなたの機敏な思考、戦略的な能力、そして空間認識力にかかっています。
どんなゲーム?
PlanetFateは、ミサイルコマンドとアステロイドを組み合わせたような独特のゲームです。プレイヤーは地球の周りに配置した砲台を操作し、隕石や宇宙人の攻撃から地球を守り抜きます。砲台には複数のタイプがあり、状況に応じて使い分ける必要があります。また、地雷を設置するなどの戦略を立てることも重要です。地球が破壊されてしまえば、残骸を弾き飛ばすことはできますが、ゲームオーバーとなってしまいます。
VRならではの没入感と360度の視野が特徴で、手早い反応と的確な判断が求められる緊張感のあるゲームプレイが楽しめます。シンプルながらもやりごたえのある内容になっています。
PlanetFateの評価は?
ユーザーからは概して好評を得ています。グラフィックスが美しく、VRによる没入感が高く評価されています。直感的な操作性もポイントが高いです。一方で、最初の数秒で地球が破壊されることも多く、難易度設定のバランスに課題もあるようです。また、爆発した地球の破片を弾いたり、波状攻撃の演出があれば面白いという意見もあります。今後の更新に期待がかかっています。
DLCはある?
現時点でDLCの情報はありませんが、開発者によると、今後さまざまな新しいミッションモードを追加していく予定とのことです。エスコートミッションやバトルクルーザーミッション、防衛ビルディングなど、単なる arcade STGにとどまらない戦略性の高いモードが開発中とのことです。ゲームの支持に応じて、これらの拡張コンテンツが順次リリースされていくと考えられます。
PlanetFateは無料で遊べる?
現在、PlanetFateはSteamで6.99ドルで販売されています。そのため、無料で遊べるわけではありません。ただし、開発者によるとシーズンパスのようなDLCプランは検討中とのことなので、今後無料アップデートなどが実施される可能性はあります。
マルチプレイはある?
PlanetFateには現時点でマルチプレイ機能はありませんが、開発者によると今後追加される予定とのことです。具体的にはコオペレーションモードなどが計画されているようです。地球防衛という共通の目的のもと、複数人で協力して戦うのは非常に面白そうです。マルチプレイ対応によってゲームの幅が広がることが期待できます。
対応言語は?
PlanetFateのストアページによると、現在対応している言語は英語のみです。日本語を含む他の言語への対応については、開発者からの情報はありません。ただし、ユーザーレビューには日本語で書かれたものもあることから、今後の日本語対応に期待が持てるかもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 SP1 または それ以降
- プロセッサ: Intel Core i5-4590 または AMD FX 8350 以上
- メモリ: 8 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970 または AMD Radeon R9 290 以上
- ストレージ: 2 GB 空き容量
- その他: HTC Vive ヘッドセット
VRゲームなので、高性能なグラフィックボードと十分なメモリが必要不可欠です。HTC Viveが必須のため、VR環境を整えている人向けのゲームと言えるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
PlanetFateは、シンプルな操作ながらも奥深いゲームプレイが魅力的なVRタイトルです。迫り来る脅威から地球を守り抜くという緊張感は抜群で、没入感の高いVR体験を味わえます。グラフィックスも美しく、音響効果も迫力満点。さまざまな武器や防衛施設を使い分ける戦略性も楽しめます。難易度設定のバランスなど改善の余地はありますが、VRゲームファンにはおすすめの一作です。(編集部)
PlanetFateの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからは好評を得ているPlanetFateですが、難易度設定やゲームモードの追加など、今後の更新に期待がかかっています。DLCの情報はまだ不明ですが、戦略性の高いモードの追加が予定されています。また、日本語対応については未確認ですが、開発者の対応次第で期待できるかもしれません。VRゲームとしての完成度は高く、シンプルながらも奥深いゲームプレイが楽しめるタイトルと言えるでしょう。
人気記事