Yesterday Originsはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

アドベンチャー

昔からアドベンチャーゲームのファンだという人なら、この『Yesterday Origins(ヨーステデイ オリジンズ)』をお試しいただくのがおすすめです。本作は、ペンデュロ・スタジオが開発した人気シリーズ「ランナウェイ」の開発者たちが手がけた作品で、海外でも高い評価を受けています。
本作のゲームプレイは、探索やアイテム収集、会話などの要素が中心となっており、ユーザーの選択によってストーリーが変化するのが特徴です。また、ダークユーモアあふれるキャラクターたちや、魅力的な世界観も魅力の一つです。

どんなゲーム?

『Yesterday Origins』は、主人公ジョン・ヨーステデイとその恋人パウリーヌが主役のアドベンチャーゲームです。主人公のジョンは、ある事故によって不老不死の体質を手に入れてしまいます。しかし、その代償として記憶を失ってしまうのです。
本作では、ジョンとパウリーヌが記憶を取り戻すべく、過去と現在を行き来しながら謎を解いていきます。また、ジョンの不老不死の秘密をめぐって、さまざまな勢力が絡んでくるというストーリー構成になっています。

プロモーション動画が見つかりませんでした。

Yesterday Originsの評価は?

本作のSteamユーザーレビューを見ると、ミックスな評価が見られます。ある1人のユーザーは「デザインが過剰で、ゲームプレイや操作感が酷い。金の無駄だ」と酷評していますが、別のユーザーは「退屈だ」とコメントしています。一方で、ユーザーレビューの評価平均は良好で、多くのユーザーに一定の評価を得ているようです。
本作はアドベンチャーゲームとしては楽しめるものの、一部のユーザーからは批判的な意見も見られるようです。

DLCはある?

本作のSteamストアページを確認したところ、DLCの情報は見当たりませんでした。つまり、本作にはDLCが用意されていないようです。ゲームの内容と価格を考えると、ベースゲームのみの販売となっているのかもしれません。

Yesterday Originsは無料で遊べる?

本作は有料タイトルで、無料で遊べるようにはなっていません。ただし、Steamでは体験版が配信されているので、無料でゲームの一部を試遊することができます。本作を購入する前に、まずは体験版でゲームプレイを確認するのがおすすめです。

マルチプレイはある?

本作にはマルチプレイ機能はありません。ストーリーを中心としたシングルプレイヤー体験に特化したタイトルとなっています。一人で謎を解きながら、ジョンとパウリーヌの物語を楽しむことができます。

対応言語は?

本作のSteamストアページを確認したところ、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、ポーランド語などに対応していることがわかりました。しかし、日本語には対応していないようなので、日本語を話す方には少し残念な点かもしれません。

動作環境は?最低要件

  • OS: Windows 7 or later
  • Processor: Intel Core i3 or equivalent
  • Memory: 4 GB RAM
  • Graphics: DirectX 11 compatible GPU with 1 GB VRAM
  • Storage: 10 GB available space

上記の最低動作環境を満たしていれば、本作を問題なく プレイできるはずです。グラフィックスボードさえ最低スペックを満たしていれば、それほど高性能なPCは必要ありません。

PC GAME NAVI編集部レビュー

『Yesterday Origins』は、ペンデュロ・スタジオのアドベンチャーゲームの醍醐味が存分に詰まった作品です。主人公ジョンとパウリーヌの切ないラブストーリーと、不老不死の謎を解き明かしていくストーリーが魅力的です。ゲームプレイも探索やパズル解きなど定番のアドベンチャーゲームの要素が楽しめ、ダークユーモアたっぷりのキャラクター性も素晴らしい。アドベンチャーゲームファンなら必見の作品です。(編集部)

Yesterday Originsの評価・DLC・日本語対応をまとめました

Steamユーザーレビューでは賛否両論があるものの、概して良い評価を得ている『Yesterday Origins』。本作にはDLCの情報はなく、日本語には対応していないものの、英語をはじめとした複数の言語に対応しています。ゲームプレイはアドベンチャーゲームの定番要素が楽しめ、ストーリーとキャラクターも魅力的な作品です。