Codex of Victoryはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

インディー

この「Codex of Victory」は、XCOMのような戦略シミュレーションゲームと、リアルタイムのベース構築が融合した非常に面白いゲームです。
ゲームの舞台は、人類の進化を乱し、人間を解放しようと企む”拡張人間(オーグメンツ)”との戦いが繰り広げられる未来の世界。
キャンペーンモードでは、プレイヤーは自軍の基地建設やユニット開発を行い、様々な惑星や領域をめぐって敵と戦うことになります。
ミッションでは、リアルタイムのベース構築と、ターン制の戦闘が組み合わされています。多彩なユニットを育成し、テクノロジーを研究しながら、オーグメンツ軍を撃破していきます。

どんなゲーム?

「Codex of Victory」は、戦略シミュレーションとタクティカルRPGの要素が融合したゲームです。地球を侵略するオーグメンツ軍に立ち向かい、自分の基地を建設しながら、様々な部隊を育成して戦います。
基地建設では、機能別の部屋を建造し、戦闘部隊に必要な装備やテクノロジーを開発します。そして、ターン制の戦闘では、地形を活かしながら部隊を配置し、敵に立ち向かいます。
ストーリーの進行とともに、新しい部隊や武器、テクノロジーが解放されていきます。パーソナライズされた部隊を育て上げ、最強の軍団を編成するのが醍醐味です。

プロモーション動画が見つかりませんでした。

Codex of Victoryの評価は?

レビューを見ると、ゲームの理解に時間がかかる人もいるようですが、コンセプトの良さやゲームプレイの面白さを評価する声が多いようです。
序盤の難易度が高めなのですが、研究を進めつつ着実に前に進んでいくのが面白いと述べられています。XCOM要素とベース構築要素の組み合わせが独特で、やりごたえのある作品だと評されています。

DLCはある?

現時点では、Codex of Victoryのメインゲームに加えて、60ページ以上のアートブックDLCが配信されています。このアートブックは、ゲームのインストールディレクトリに収録されており、無料で入手できます。今後、さらなるDLCリリースの情報に期待が持てそうです。

Codex of Victoryは無料で遊べる?

Codex of Victoryは、有料の商品としてSteamで販売されているゲームです。無料でプレイできるオプションはありません。

マルチプレイはある?

Codex of Victoryには、オンラインのマルチプレイ機能が用意されています。自分の作り上げた部隊を持ち込んで、他のプレイヤーと対戦することができます。部隊のカスタマイズ要素が豊富なので、自分だけの戦力を編成して戦うのが楽しみの一つだと言えるでしょう。

対応言語は?

Codex of Victoryは英語表記ですが、ユーザーレビューにも日本語によるものが投稿されているため、日本語にも対応しているものと思われます。ゲーム内容は日本語で問題なく理解できると考えられます。

動作環境は?最低要件

  • OS: Windows 7/8/10 (64-bit)
  • CPU: Intel Core i5-2500K または同等の性能
  • メモリ: 8 GB RAM
  • ストレージ: 25 GB 以上の空き容量
  • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 760 または同等の性能

これらの最低要件を満たしていれば、Codex of Victoryをスムーズに楽しめると思われます。

PC GAME NAVI編集部レビュー

Codex of Victoryは、XCOMシリーズのような本格的なシミュレーション要素と、自軍の基地開発という新鮮な要素が見事に融合したゲームです。
ユニークなユニットを集めて自軍の戦力を強化していく過程が楽しく、戦略性の高い戦闘も気持ち良く遊べます。
序盤は難易度が高めですが、研究を進めて部隊を強化していくのが醍醐味。丁寧なチュートリアルとやりごたえのあるゲームプレイが魅力的で、夢中になって遊べる作品だと思います。(編集部)

Codex of Victoryの評価・DLC・日本語対応をまとめました

Codex of Victoryは、XCOM風の戦略シミュレーションとベース開発を融合させた面白いゲームで、ユーザーからも高評価を得ています。
DLCとしてアートブックが配信されており、日本語にも対応しているため、国内のプレイヤーも問題なく楽しめます。
オンラインマルチプレイにも対応しており、自軍の育成と戦略性の高い戦闘が魅力的な作品です。