ステルスアクションとパズルが融合したアドベンチャーゲーム「Retool」は、宇宙ステーションを舞台に人類vs.外宇宙種族オニクスの戦いを描いた作品です。遂に敗れた人類は、オニクスに捕らえられ奴隷労働させられていましたが、主人公のマリアがそんな状況から抜け出そうとするストーリーが魅力的です。
どんなゲーム?
囚人としての立場にいるマリアは、宇宙ステーションのシステムを操りながら脱出を企てます。あなたには、ステーション内の様々な障害物を乗り越えるためスマートにコンピューターをハッキングし、自分の意のままに操るスキルが求められます。20以上のステーションを探検し、多数の武器や装備品を入手して、オニクスの警備員を切り抜けていきます。一度死んでも、クローン技術によって蘇生できるため、挑戦し続けることが可能です。さらに、ストーリーを進めるにつれ、より高度な機能をハッキングできるようになるアップグレードシステムも搭載されています。
Retoolの評価は?
ユーザーレビューによると、Retoolは7ドルという価格設定について疑問視する意見もありますが、全体としては好評を得ています。ステーションを探検しながら、コンピューターをハッキングしてシステムを自在に操る爽快感が高く評価されています。また、クローン機能によるデスループで挫折感なく遊べることも魅力の一つのようです。一方で、プレイ時間が短いといった指摘もあるものの、ゲームの質自体は良好だと考えられます。
DLCはある?
RetoolにはDLCの情報はないため、現時点では追加コンテンツの提供はないものと推察されます。ただし、今後のアップデートにより、新たなステージやキャラクター、武器などが追加される可能性はあるでしょう。今後の展開にも注目が集まっています。
Retoolは無料で遊べる?
ゲームの価格は7ドルとなっているため、無料で遊べるわけではありません。ただし、価格設定については意見が分かれているようで、いくつかのレビューでは少し高すぎるとの指摘もありました。
マルチプレイはある?
Retoolにはマルチプレイモードは用意されていないようです。このゲームはシングルプレイのみで、一人でステーションを探索しながらコンピューターをハッキングしていくゲームシステムになっています。オンラインでの協力プレイや対戦モードなどは用意されていないため、完全なソロプレー向けのタイトルと言えます。
対応言語は?
Retoolの対応言語は英語のみとなっています。日本語をはじめとする他の言語には対応していないため、英語力が必要不可欠です。海外ユーザーによるレビューも多数存在するため、英語でゲームを楽しむことができる人向けのタイトルといえるでしょう。
動作環境は?最低要件
- OS:Windows 7以降
- CPU:Intel Core i3以上
- メモリ:4GB RAM
- グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 660 2GB以上
- ストレージ:10GB以上
これらの最低動作環境を満たしていれば、比較的低スペックなPCでも問題なくRetoolを楽しめると考えられます。ただし、より高スペックのPCを使用すれば、よりスムーズなプレイ体験が得られるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Retoolは、宇宙ステーション内を舞台に展開される3Dハッキングアドベンチャーゲームです。捕虜となった主人公マリアが、様々な障害物を乗り越えながら、コンピューターをスマートにハッキングし、自由に操ることが楽しい作品です。探索と謎解きが融合した独自のゲームプレイに魅了されながら、クローン技術で何度でも挑戦できる仕様は、リトライを重ねるのが苦にならず、ストレスフリーでプレイできます。グラフィックも洗練されており、オニクスの軍勢を切り抜けていく爽快感があります。(編集部)
Retoolの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは、価格設定や短めのプレイ時間が指摘されていますが、全体として高い評価を受けています。コンピューターをハッキングしてシステムを操る爽快感や、クローン機能により挫折感なく遊べることが好評です。DLCの提供はないものの、今後のアップデートにも期待が持てそうです。ただし、日本語対応はされておらず、英語力が必要となります。
人気記事