Ironguardはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

アクション

ターン防衛ゲームの逆バージョンとも呼べるIronguardは、プレイヤーにとてもスリリングなチャレンジを提供してくれるおもしろいFPSゲームです。ダンジョンを探索しながら、次々と現れる敵の砲台を撃破していく中毒性の高い内容になっています。ランダム性の高いレベル設計と、多彩な武器やアイテムが楽しさを最大限に引き出してくれるでしょう。

どんなゲーム?

Ironguardは、プレイヤーがダンジョンを探索しながら次々と現れる敵の砲台を撃破していくFPSゲームです。扉を通ると部屋が密閉され、そこに敵の砲台が出現するので、それらを全て破壊しないと出られません。サクサクと遊べる手軽さと、ランダムな要素で飽きが来ないのが特徴です。強力な武器やアイテムを発見して、自分なりの戦術を確立していくのが楽しみの一つです。

プロモーション動画

Ironguardの評価は?

ユーザーレビューでは、このゲームを”楽しい”と評価する声が多数集まっています。新鮮なコンセプトと、ランダム性の高い内容が高く評価されています。ただし、一部には同じ要素の繰り返しがつまらくなるという意見もあり、さらなる改善を望む声も見られます。武器やアイテムの種類の豊富さ、サクサクと遊べる手軽さなど、概して好意的な意見が多い印象です。

DLCはある?

Ironguardには現時点ではDLCの情報はありません。ベースゲームの内容が充実すれば、今後DLCが追加される可能性はあると考えられます。開発チームによる更新情報に注目していきましょう。

Ironguardは無料で遊べる?

Ironguardはスチームでの販売価格が800円前後と比較的リーズナブルな価格設定となっています。ゲームの内容を考えると、この価格設定は妥当だと言えるでしょう。無料プレイを期待するのは難しそうですが、定期的な販売価格の値下げなどに期待できるかもしれません。

マルチプレイはある?

Ironguardにはマルチプレイモードは搭載されていません。あくまでもシングルプレイを想定したゲームデザインとなっています。ただし、今後のアップデートによってマルチプレイ機能が追加される可能性はゼロではありません。ゲームの評価が高まれば、そういった要望にも応えてくれるかもしれません。

対応言語は?

Ironguardの対応言語はEnglishのみとなっています。日本語をはじめとする他の言語への対応は未定です。ただし、ユーザーレビューの中には日本語を希望する声もあるので、今後の対応に期待が持てるかもしれません。

動作環境は?最低要件

  • OS: Windows 7 64-bit
  • Processor: Intel Core i3-4160 or AMD FX-6300
  • Memory: 4 GB RAM
  • Graphics: NVIDIA GeForce GTX 660 or AMD Radeon HD 7850
  • DirectX: Version 11
  • Storage: 4 GB available space

比較的低スペックのPCでも動作するようで、多くのユーザーが楽しめるはずです。ただし、スムーズな動作のためには、ある程度の性能を備えたPCを用意することをおすすめします。

PC GAME NAVI編集部レビュー

Ironguardは新鮮なコンセプトのFPSゲームで、ダンジョンを探索しながら次々と現れる敵の砲台を撃破するスリリングな体験を味わえます。サクサクと遊べる手軽さと、ランダムな要素でプレイを飽きさせません。多彩な武器やアイテムを使い分けて、自分なりの戦略を立てていくのが醍醐味です。短時間で遊べるので、気軽に楽しめるゲームだと思います。(編集部)

Ironguardの評価・DLC・日本語対応をまとめました

Ironguardは、ユーザーから高評価を得ているFPSゲームです。独特のコンセプトと、手軽さ、ランダム要素など、魅力的な要素が多数備わっています。ただし一部にはゲーム内容の反復がつまらいという指摘もあります。現時点ではDLCの情報はなく、日本語対応も未定です。比較的低スペックのPCでも問題なく遊べる動作環境が特徴的です。