この『Ghost 1.0』は、ストーリー性とアクション性を備えたメトロイドヴァニア風のゲームです。2人のハッカーが謎の代理人を雇って、最高の電子秘密を盗むために中村宇宙ステーションに侵入するというストーリー。ステーションの無限に武器を持つ防衛システムとの戦いが展開されます。プレイヤーは、ロボットの操縦者として活躍するデジタルな「ゴースト」となり、ステーションのさまざまな場所を探索し、敵を制御するなどの手段を使って進んでいきます。キャラクターの能力強化やアイテム入手などRPG的要素もあり、プレイスタイルの自由度が高いのが特徴です。
どんなゲーム?
『Ghost 1.0』は、オープンワールド型のメトロイドヴァニアスタイルのアクションアドベンチャーゲームです。サイバーパンク風の世界観の中、リモートで操縦する主人公の「ゴースト」が、広大な宇宙ステーションを探検し、武器やアップグレードを収集しながら前に進んでいきます。ステーションの防衛システムを破壊しつつ、物語の謎を解いていくのが目的です。ゲームの特徴としては、様々なアップグレードやアイテムの組み合わせによってプレイスタイルが変化すること、また”ゴースト”として敵のロボットを乗っ取ることができるなど、探索と戦闘の自由度が高いことが挙げられます。
Ghost 1.0の評価は?
このゲームについて、ユーザーレビューを見ると、メトロイドヴァニアとして期待外れだという指摘がありました。ワールドマップが大きく連結されているものの、新しい移動手段の獲得による探索の深化がないなど、ジャンルの特徴が弱いと評されています。また、ダメージを受けると所持アイテムを失うなど、単なる煩わしさとされる設計上の問題点も指摘されています。一方で、ゴーストとしてロボットを乗り換えられる面白いメカニクスや、装備の組み合わせによって遊び方を変えられる自由度の高さは評価されています。物語性やボス戦のデザインなどについては評価が分かれています。総合的には、面白さと不便さが混在した作品だと受け止められているようです。
DLCはある?
現時点でDLCの情報は見つけられませんでした。ベースゲームのみの発売のようで、追加コンテンツの展開予定は不明です。今後、ゲームの人気次第では、ストーリーの拡張や新要素の追加などが行われる可能性はありますが、具体的な情報は提供されていません。
Ghost 1.0は無料で遊べる?
Steam上で販売されているこのゲームは、有料タイトルです。無料でプレイする方法は現時点では確認できませんでした。
マルチプレイはある?
このゲームはシングルプレイのみで、マルチプレイモードはありません。ストーリーやゲームシステムは一人で進めるタイプのものになっています。複数人で協力プレイができるような仕様にはなっていないようです。
対応言語は?
レビューにあるように、ゲームのメインの音声は英語のみとなっています。一方で、テキストの表示言語は英語をはじめ、日本語を含む複数の言語に対応しているようです。つまり、日本語でゲームをプレイすることはできますが、音声は英語のままとなります。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: Core i3以上
- メモリ: 8GB RAM
- ストレージ: 5GB以上の空き容量
- グラフィック: DirectX 11互換のビデオカード
上記が最低動作環境となっています。メモリやストレージの要件は比較的低めですが、最新のCPUとグラフィックボードが必要とされる設定になっているため、一部のPCでは動作が重くなる可能性があります。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『Ghost 1.0』は、メトロイドヴァニアのようなオープンワールド探索とアクションが魅力的な作品です。広大な宇宙ステーションを自由に駆け巡り、敵をゴーストとして乗っ取ったり武器を使ってアタックするなど、プレイスタイルの自由度が高いのが特徴です。ストーリーもサイバーパンク風の雰囲気があり、謎解きにも引き込まれます。一部の不便な要素はありますが、全体としてはアクション性とRPG要素が融合した楽しい作品だと思います。(編集部)
Ghost 1.0の評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは、メトロイドヴァニアとしての期待外れや不便な仕様などが指摘されています。一方で、ゴーストのメカニクスや装備の自由度の高さは評価されています。DLCの情報はなく、日本語テキストに対応しているものの音声は英語のみです。動作環境は比較的軽めですが、一部のPCでは動作が重くなる可能性があります。
人気記事