プレイヤーの目線で楽しめる新感覚の3Dシューティングゲーム『Project Starship』をご紹介します。
コントロールは簡単なので初心者でも気軽に遊べますが、弾幕がどんどん激しくなっていく中を華麗に抜け抜けるスリリングな体験ができるはずです。
偶然の出来事が多数起こるランダム性も魅力で、まさに「毎回違う体験」が楽しめるゲームとなっています。
どんなゲーム?
『Project Starship』は、2Dの見下ろし視点で繰り広げられるアーケード調の弾幕シューティングゲームです。
主人公は、ガレットとグウェンの2人の中から選べます。彼らは不思議な力を秘めた存在で、cthulhuと呼ばれる強大な存在から世界を救うべく戦うことになります。
プレイヤーは弾幕を巧みに操縦しながら、次々と現れる敵や障害物を撃破していきます。ステージはランダムに生成されるので、毎回違う状況に遭遇するのが特徴です。
Project Starshipの評価は?
レビューを見ると、「何が起きているのかよく分からない」といった意見もありますが、全体としては良い評価を得ているようです。
ゲームの特徴である「毎回違う体験」を楽しめることや、操作性の良さが高く評価されています。一方で、グラフィックスについては改善の余地があるようです。
DLCはある?
現時点では、本作にDLCの情報はありません。今後、追加コンテンツが配信される可能性はありますが、今のところ未定といった状況です。
Project Starshipは無料で遊べる?
Project Starshipは有料のゲームで、Steamにて販売されています。無料でプレイすることはできません。
マルチプレイはある?
本作にはマルチプレイ機能はありません。1人でプレイする、シングルプレイ専用のゲームとなっています。
対応言語は?
『Project Starship』は英語に対応しています。日本語を含む他の言語には対応していないため、日本語でプレイすることはできません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 or later
- Processor: Intel Core i3 or equivalent
- Memory: 4 GB RAM
- Graphics: NVIDIA GeForce GTX 760 or equivalent
- DirectX: Version 11
- Storage: 2 GB available space
上記の最低動作環境を満たしていれば、スムーズにプレイできるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
『Project Starship』は、シンプルながらも手応えのある弾幕シューティングゲームです。
毎回違う状況に遭遇するランダム性が楽しく、ゲームオーバーになっても「もう一度」とつい夢中になってしまいます。
グラフィックスの改善が望まれますが、初心者でも気軽に楽しめるのが魅力ですね。(編集部)
Project Starshipの評価・DLC・日本語対応をまとめました
『Project Starship』は、ユーザーからおおむね良い評価を得ているシューティングゲームです。
DLCの配信予定はなく、言語対応も英語のみとなっています。
シンプルな操作性と毎回違う体験が楽しめるランダム性が特徴で、初心者でも気軽に遊べるゲームといえるでしょう。
人気記事